注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

転倒事故への補償

回答20 + お礼17 HIT数 11278 あ+ あ-

悩める人( 40 ♀ )
09/01/27 22:47(更新日時)

相談にのってください。先日、父親がスーパーの玄関先で転倒し、頸椎損傷とクモ膜下出血で救急病院に運ばれました。頸椎損傷がひどく、手術をしても、四肢マヒが残り、今ほぼ寝たきりです。頭はしっかりしている分ショックも大きく、死んだ方がましと嘆いています。
介護しているのは65才の母親で、病院への往復やリハビリへの付き添い(父親が耳が遠いため)などで、大変そうです。
そこで、皆さんにお聞きしたいのは、スーパー側の責任はないのか、店舗敷地内でかの怪我や事故への補償はないのか、という点です。店舗の玄関はかなり凍結していました。融雪剤等は撒いていませんでした。すみませんの一言と箱菓子だけです。何か納得いきません。お店に治療費の一部を負担してもらうことは不可能ですか?詳しい方いたら教えてください。

No.892395 09/01/26 22:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 09/01/26 22:48
お礼

>> 1 実際に民事事件として損害賠償請求が可能かどうかは解りませんが。 因果関係の証明は難しくないかな。 ご家族がその日は体調が悪くて、め… 早速のお返事ありがとうございます。そうですね、法テラスなどもいきたいのですが、通院が大変で。でも、なかなか一筋縄ではいかない感じですね。転倒の原因を明確にさせるのは難しそうですものね。じっくり考えてみます。
レスありがとうございました。

No.4 09/01/26 22:51
お礼

>> 2 治療費までは無理じゃないですかねぇ。 同じような事故でも、 脳に何かが起きたから倒れて怪我したとか、発作が起きたせいで階段から落ちたとかって… レスありがとうございます。難しそうですね…。

No.10 09/01/26 23:53
お礼

>> 5 納得いきません・・・と言われても民事に持って行くのは難しいと思いますけど。 出入り口が凍結してたと言う証拠があれば少しは違うと思いますが(… レスありがとうございます。父親が倒れて動けずにいたときに駆けつけたのはお店側の人です。路面を見て、慌てて融雪剤撒かなきゃと店に戻って行ったそうです。父親も71歳と高齢のため、しかたないのかもしれないですが、細心の注意を払って滑らないような靴を履いていったんですが。治療費云々より、気持ちの行き場がないといった感じです。言いがかりをつけている…そう受け取られるなんて、悲しい世の中ですね。😢

No.13 09/01/27 00:01
お礼

>> 6 まあ、治療費もかさんで何かに頼りたい気持ちが出るのも解りますが 謝罪に来ただけでも十分誠意はあるでしょう レスありがとうございます。
治療費は、医療保険と今回の事で障害者認定を受けますのでなんとかなります。でも…。店舗はこういうことに備えて保険に加入していないのかなと。相手が泣き寝入りしてくれればラッキー位にしか思ってないようにかんじて。見舞いに来るだけましなんでしょうね。

No.14 09/01/27 00:03
お礼

>> 7 民事裁判で争うなら、お父さんが転倒した前後に何人が同じ場所を通過したか?店舗側が安全管理の努力をどの程度していたか?お年寄りや子供さんなどが… レスありがとうございました。いろいろ確認することがあるんですね。難しいですね…。

No.17 09/01/27 00:14
お礼

>> 12 凍結した道を運転してて事故したら 道を作った国の責任かな? レスありがとうございました。こちらも、常識は分かっているつもりです。今回の店側への気持ちはそんなに非常識なことなんですかね。元気だった身内が首から下が動かない状態を目の当たりにした人間の気持ちを汲んでいただけると嬉しいのですが。

No.18 09/01/27 00:15
お礼

>> 15 お住まいは何県ですか? 宮城県です

No.19 09/01/27 00:17
お礼

>> 16 同じ事故が何度か起きていてスーパー側が対策をしていない場合は スーパー側の過失として賠償責任はでてきます 過去にそんな転倒事故がなかったか… ありがとうございます。涙が出るほど嬉しいです。

No.21 09/01/27 00:29
お礼

>> 11 ⑧さんの説明が正解です。 しかし、スーパー側の対応には不十分なものを感じます。 例えば転倒の際、床面の汚れや凍結による濡れ等をスーパー側が確… ありがとうございます。父親は70過ぎと高齢です。裁判を起こそうなんて考えていません。ただ、近所のスーパーです。母親はどんな思いで今後利用するんでしょうか…。お互いしこりを残さないようにしたいのですが。

No.23 09/01/27 00:38
お礼

>> 20 有る意味「天災」って事ですね。 敷地内とはいえ、店内で滑って怪我をしたのとは違います。 見舞いが有っただけ誠意を感じます。 やり場がない… レスありがとうございました。そうですね…。天災とあきらめるしかないんですね。
ただ、散歩は父親の日課で、そのスーパーも散歩コースに入っていました。勝手に散歩に行くので、四六時中だれか一緒というわけにはいきません。本人も、その日は冷え込んだため、路面が溶けてくる昼前の時間帯を選んで出掛けたそうです。
これも運命とあきらめます。

No.24 09/01/27 00:40
お礼

>> 22 自分は札幌市在住ですが、このツルツル凍結路面さえなければ、交通事故も転倒もなくて済むのになと思いますが、またもし事故が起きても自然のせいには… ありがとうございました。裁判を起こそうとは思っていません。

No.27 09/01/27 06:02
お礼

>> 25 昔、公園で子供が倒れた時に木に刺さって亡くなった裁判で、民事判決が「97%は親の責任。3%が市の責任」とかだったような。裁判の基準が「皆が同… レスありがとうございます。

No.28 09/01/27 06:03
お礼

>> 26 これが市道なら行政を訴えるのですか? やり場のない気持ちをスーパー側にぶつけている気がします💧 わかりました。ありがとうございました。

No.30 09/01/27 07:33
お礼

>> 29 ありがとうございます。皆さんのお話でだいたいの責任の所在がわかりました。転んだ父に責任が有りそうですよね。
そのスーパーの周りは高齢者ばかりの団地です。同じような事故が起こらない事を祈るばかりです。家族で父の介護に専念します。ありがとうございました。

No.34 09/01/27 17:47
お礼

>> 31 結論から言うと余計な手間暇を取られるよりは介護に専念された方が親のためですね 凍結した所を歩くかどうかは本人次第 今日は凍って危ないので止め… レスありがとうございました。介護頑張ります。

No.36 09/01/27 22:44
お礼

>> 35 何もお金をふんだくろうとしているわけではありません。今回の件は自己責任と納得済みです。もう少し他の方へのレスを読んでいただいてから投稿していただけたらと思います。大変傷つきました。

No.37 09/01/27 22:47
お礼

>> 35 ずうずうしい… あ、お礼を忘れました。世の中の冷たさを教えていただきありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧