結婚式

回答2 + お礼2 HIT数 796 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
09/02/12 23:48(更新日時)

結婚することになり ました。ただ結婚式のことで悩んでいます。私はもうすでに両親がおらず 親戚とも仲は微妙なので 内々で小さくと思っています。彼氏も派手にしたくない派なのですが 彼のご両親にその話をしたところ 遠慮せずに 私とこも弟夫婦とかね 来てもらって・・となんとなく呼びたい親戚が沢山いそうです。どこまで招待すればいいか私から直接聞くと失礼でしょうか?彼氏に聞いてもらうのはなんとなくちゃんと聞いてもらえるか心配です(なんか噛み合わなくなることが多いので)あと もしバランスが悪くなった場合友達に来てもらい 人数を合わしていこうとは思いますが 仲良い友人に来てもらっても 向こうがかなり多くなっても大丈夫なのでしょうか?私的にこちらは呼ぶべき親戚はほとんどいないのでほんとに来ていただきたい人と、向こうには呼んでおくべき親戚をと思っているのですができる限りこじんまりとしたいという気持ちがあります。でも彼氏のご両親の気持ちも立てたいので悩んでいます。どうすればみんなが納得できる式にできるでしょうか?文章が分かりづらく 申し訳ありませんがどなたかご意見お聞かせください🙇

No.914764 09/02/12 22:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/12 23:01
通行人1 ( 30代 ♀ )

ご結婚おめでとうございます!
私の時(一昨年)は、比率は気にしない披露宴も多いと言っていましたよ。同郷じゃない場合とかもありますし。
今回は彼の方が多いんですよね?逆だと気にする人もいますが、これなら大丈夫なんじゃないでしょうか。
また、向うのご両親とも直接やり取りしても良いんじゃないですか。彼が忙しいので…とか理由を付けて💡
その際に、主さん側の出席者の人数を何気に知らせてもイイかも知れませんね。

当日まで、何かと大変だと思いますが、頑張って・楽しんで準備してくださいね🎉

No.2 09/02/12 23:19
お礼

ありがとうございます😃そうなんですね。半々の割合でないとお互いよくないのかと気になっていました。彼氏の母親とは来月に姉夫婦に挨拶にきていただく日程の件で電話が私に直接ありますので また頑張って話してみます✨とてもいいご両親なので大切に仲良くしたいですし 姉夫婦にも負担かけたくないと思い色々考えすぎブルーになっていました💦ご意見参考にさせていただきます😃なるべく楽しく準備に取り組みます💪ありがとうございました🙇

No.3 09/02/12 23:35
匿名希望3 ( ♀ )

私の場合は、主さんとは逆で 私の方の親戚が多く、彼(今は主人)の方が母親1人だった事もあり、親戚も少なく、比率にすると8:2ぐらいでした。
なのでお互いの親.兄弟のみで海外挙式しました😄
御祝いを頂いた親戚や友人達には、お礼の電話とお土産、カタログギフトを送りました。        私の親は、やはり披露宴をしたかったらしいですが、最終的には私達夫婦が良ければそれで良い。と納得してくれました。
私も最初は披露宴したかったんですが、挙式だけだったため、かなり黒字で 足りなかった電化製品を買ったり出来てラッキーでした😄

No.4 09/02/12 23:48
お礼

ありがとうございます😊海外挙式いいですね✨私も新婚旅行も兼ねて一気にと思ったりしてたのですが 向こうのご両親が披露宴してほしいみたいです。子供の初めての結婚式ということでなのか私達より張り切ってくれている感じです。田舎ということもあり親戚付き合いは大切にしている感じがあり 式にも呼びたいんだなと感じています。うちにもう少し親戚がいたらなと思います😢結婚はお金が沢山かかりますし 私も式を一番押さえて地味婚が希望です!2さんのように少しでも新居の家電や家具にまわせたらなと思います🌷2さんの親戚への対応きちんとされていて、見習わないといけないなと思いました😊ご意見ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧