関連する話題
90過ぎたら大往生で落ち着いたお葬式になるって誰が決めたんですかね。 娘である母は親の死に通夜から泣き崩れて、葬儀会社の方が気を遣ってお辛ければどうぞソファへ

メモリアルホール(葬儀場)での葬儀について

回答20 + お礼2 HIT数 3878 あ+ あ-

お姉さん( 34 ♀ )
12/11/20 13:36(更新日時)

先日、近しい親族が亡くなり、葬儀場でお通夜・告別式がありました。
葬儀場での葬儀は、今まで参列(お焼香)したことは有りましたが、身内が亡くなり親族として参加したのは初めてです。

建物内で、暑さ寒さの心配もないし、控室なども整っていて空き時間に休める場も有るし、遠方から来る人のための宿泊設備も有り、至れり尽くせりですね。
昔。祖父の葬儀は真冬で自宅でやったので、ストーブの準備や家に泊る親族の寝具の用意なども大変でした。
でも・・・・

司会がいて故人についてあれこれしゃべり(もちろん、雰囲気を壊すようなものではありませんでしたが)、焼香の間はBGMが流れ、極めつけは遺影を囲んで親族一一同の記念写真・・・・(結婚式じゃないっつーの💦)

今はみんなこんなものなんでしょうか。
確かに、専門スタッフが付いてくれて遺族の負担はけらせるでしょうが・・・何か文字通り「葬式ビジネス」で・・・・・。
少なくとも写真やBGMは要らない(パック料金でいやでも付いてきたそうです)のではありませんか?

皆さんはm葬祭場での葬儀、どうお考えですか?
またそういうお仕事の方にお話を伺いたいです。

No.1877575 12/11/17 08:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/17 08:34
通行人1 

どこでやろうと親戚一同の集合写真撮りますよ。こちらの地方ではね…

ホールは準備も後片付けもいらないし、遺族の負担が少なく、楽だと思います。

遺族はとにかく忙しいから。

No.2 12/11/17 08:46
通行人2 ( ♀ )

2年前に息子の葬式をしましたが、BGMありましたね。
今では、当たり前のことらしいです。
CDなどがあれば、息子の好きな曲を流してくれると言われました。
写真は、親族の葬式でも経験ないですね。

ビジネスでしているのですからサービスは多種多様だと思いますが、写真は驚きですね。

No.3 12/11/17 08:56
通行人3 ( 30代 ♀ )

メモリアルホールでの葬儀には何度か参列しましたが、集合写真は一度も経験ないです。

地方によって違うのかな…?

自宅葬でも写真は見たことないです。

No.4 12/11/17 09:03
通行人4 

数年前に義母の葬儀をメモリアルホールでしましたが、
葬儀ビジネス的ではなく、暗いイメージでも無く温かいムードでした。

集合写真なんて撮りませんでした。
どの様な顔をして撮るのでしょうかね?
私は嫌だと思います。

No.5 12/11/17 09:23
通行人5 ( ♀ )

三年前、父方の祖母を家から送りました。


うちは両親が離婚しているため、実質取り仕切るのは私と姉でしたが、本当に大変でした。


田舎の為、当然のように家で葬式をしました。


葬祭の式場でやれたらどれだけ楽だったか…。





姑からも家から送ってほしいと言われているので、それなりに覚悟しています。


私自身は、子どもやその嫁に負担を掛けたくないので、どうでもいいと思っています。


No.6 12/11/17 09:31
通行人6 

ベルコで働いてますが普通ですよ。

オプションは親族が注文するので見栄などが入ると豪華な式になります。
式に参列されて気に入って会員になられる方もいますし。

家族葬など価格を抑えた式も出来ます。

No.7 12/11/17 09:51
通行人7 ( 40代 ♀ )

親族のお葬式も何度も経験し、違うホールでも何カ所か行きましたが、写真は経験ないですし、音楽も希望がなければそんなににぎにぎしくしませんね。
故人の作ったカラオケCDが流れる葬儀を経験しましたがアットホームでそれはそれで良かったです。
うちの近所では余計な演出のある葬儀はあまり見かけません。需要がないのかもしれませんね。

No.8 12/11/17 10:20
お兄さん8 

地方に依っては、集合写真を撮るみたいですね。

葬儀業界は、今や2兆円産業と言われています。

カラクリだらけの、互助会システム。

経済産業省認可と謳っているが、別に互助会を指導監督している訳ではない。

つまり、経済産業省認可とは、互助会特有のシステムである『前払特定取引』を認可し…

万が一の場合には、積立金の半分だけ保全すると言う事である。

また、互助会ではないが組合員積立制度で執り行われているJA葬祭…

JAは、打合せ・立会・集金以外は全て下請け業者に丸投げである。

遺族の悲しみにつけ込み、少しでも葬儀費用を吊り上げる葬儀社にはうんざりです。

本題がズレてしまいましたが、葬儀業界は、その8割強がぼったくりだと言いたかったのです。

因みに、葬儀社が一番嫌がるのがキリスト教です。

会場使用料と棺代くらいで、殆ど儲けがないからです。

でも、本来はそれが当たり前の事なんですがね…

No.9 12/11/17 10:38
お礼

主です。一括のお礼ですみません。
短時間にご回答、ありがとうございました。
またスレ文での誤字数か所、この場でお詫びします。

集合写真が一般的な慣習のところもあるのですね。葬儀の習慣って、本当に地域によりけりなのだと改めて思いました。

高齢の叔父叔母などは、葬祭場での葬儀に「なるほど~今はお葬式も進んでるね~」と新鮮に驚いているようで、むしろ私たち世代のほうが、今時のお葬式に「これはないだろ」感があったように思います。

自分が施主、喪主になる時も、おそらくは葬祭場を使うと思います。自宅はマンションですし、自宅での葬儀は現実的ではありません。
でもオプションとかセットとか・・・・無駄なもの、抵抗のあるものは省くような選択眼がほしいな、とつくづく思いました。

引き続きご回答お待ちしています。

No.10 12/11/17 11:10
通行人10 ( ♀ )

完全にビジネスですよね。故人が亡くなってから葬儀までは2~3日。
考える余地も余裕もないですからね。
その上知識もないと来れば、葬儀屋のいいなりで葬儀する方がほとんどですよね。
使い回しのセットが50万、100万が当たり前。
ご飯もたいしたものなくても5000円、10000円…。
ぼったくりもいいとこでしょうね。
きっとパックじゃないプランもあると思います。
もっと詳しく打ち合わせすれば、様々なオプション、プランもあります。でも、こっつはわからないから従うしかないんです。
いい商売だと思います。

プランは車や家、家具などみてランクを判断するとか聞きますし。

なんにせよビジネスとは思いますが、喪主、家族としては、やっぱり楽で助かるのも事実ですが…。

No.11 12/11/17 15:41
通行人11 ( 20代 ♀ )

家のほうは自宅葬もホールも写真撮ります。
集合写真だけじゃなく葬儀の最中の写真も撮りますよ。
葬儀ってバタバタしてて何がなんだかわからないうちに終わってしまうので、「誰が来てたか」「お花の並び順がどうだったか」とかの記録用です。

No.12 12/11/18 10:41
通行人12 ( ♀ )

ぼったぐりビジネス✋葬儀屋さんは儲かって笑いが止まらんでしょう👍

No.13 12/11/18 11:51
通行人13 ( 40代 ♀ )

ぼったくりと言う人は、すべて自分でやったらいいのでは?強制ではないんだし。

今は、選ぶ時代なんだから、今のうちにいろいろな葬儀社を調べて準備したらいいんじゃないかな?

自宅でやると、大変だよ。掃除に家具の移動、座布団からなにからすべて用意して、終わってからも片付け😞椅子じゃないから、足は痛くなるし、焼香するのに狭し。

BGMは、自宅でも流れたけどね。

No.14 12/11/18 13:05
通行人14 ( 40代 ♀ )

私の住んでいる田舎町はお寺で葬儀をするのが普通でした。

集合写真も普通に撮ってました。

最近はセレモニーホ―ルを利用する方も増えて来ています。

先日、叔父が亡くなりセレモニーホ―ルでの葬儀に参列しました。

お寺の葬儀とは違い、温かみがあるものでした。

良かったですよ。
たとえビジネスでもね。

No.15 12/11/18 14:44
通行人15 

今でも自宅で見送られる式、議場では無い本当の寺(語弊があるかな?)での式を希望される親族の方もいらっしゃいます。
ただ、控え室や仮眠が出来る部屋などが無かったり、スレ文にある様に寝具などの用意、自宅の片づけ等が負担になりますね。
医学の発達と共に長期入院された方の式だと、ご家族の方が疲労のピークに達してる場合が有り、式場でされると至れり尽くせりだと思います。
式場でのデジタル化された式を「お通夜、葬式、葬儀、告別式」と捉えずに「セレモニー」と解釈して頂けると、また別の受け取り方になると思います。

どんな式の形であっても、『金さえ払えば的な式』より、心より故人を偲び温かく見送ってさしあげる式の方が、参列される方も感慨深い式になると思います。

No.16 12/11/18 14:55
通行人15 

横からすみません。

>>12サン
ぼったくりと言われる程ボロく無いですよ。
今でこそ携帯電話が普及し、事務所や自宅とかで24時間365日電話の前で待機しなくても良いですが、慰安旅行や忘年会、新年会等に全員参加で呑む様な事は不可能です。誰かが待機しとかないとダメなんです。
夜中に依頼が有って『呑んでる』と言える訳が無いのは分かりますよね。
昔は家族揃って外食や旅行とか行った事が無いです。
盆、暮れ、GW、入学式、卒業式、運動会、参観日、結婚式・・・ 全て確実に参加出来る保証は無いですよ。

やりがいが有る仕事なのは間違い無いです。 式の全てが終わり最後の支払いの時に『ウチが死んだら頼むで』と感謝されると嬉しいですよ。

No.17 12/11/18 20:51
通行人17 ( 30代 ♀ )

どうもこうも…そういう葬儀にしか出た事がないので何も思いません。

No.18 12/11/19 12:06
お兄さん8 

私の知り合いは 永年大手の葬儀社に勤めていて…

昨年独立して 葬儀ブローカーをやっています。

もちろん 一級葬祭ディレクターの資格も持ってます。

打ち合わせから 施工・司会進行…全てこなし

尚且つ 宗家に対しての割り引きが返礼品を含め…

最低1割から最大3割まで引きます。

ホールは 宗家が会員となっている葬儀社と話しを付け 最大限まで割引かせます。

葬儀社のカラクリを熟知しているから出来るんでしょうが…

我々にとっては 非常に有り難い存在です。

No.19 12/11/20 00:04
お礼

主です。引き続きありがとうございました。

私が初っぱなっから『葬式ビジネス』という言い方をしてしまったからかもしれませんが……。
ボッタクリとかの金銭面以上に、そういうホールでのお葬式が、お涙頂戴の過剰演出に抵抗がありました……。
司会者が「故人さまはこういうお人柄で……云々」
「故人さまのこういった生前のお姿が皆さまの胸の内に去来しておられることでしょう」
正直、興醒めというか、ウザいというか……あなたに何がわかるの、と苦々しい思いで、悲しみに浸る間もなかった、というか……。

No.20 12/11/20 13:00
お兄さん8 

主さん、全く仰る通りです。


結婚式ならば、時間を掛けて打ち合わせを重ねてるから判りますが…


葬儀はほんの2、3日間の事 しかも主役はあくまでも故人…


一体 お前に何が判る…心にもない事をベラベラと。


所詮は 司会者(葬儀社)の自己満足でしかない。


お前 役者やのぅ…ですよ。

No.21 12/11/20 13:20
通行人21 

でもそこを選んだんですね?

もっと簡素にできるとこはあるし費用も安く済むところはありますよ

No.22 12/11/20 13:36
通行人22 ( ♀ )

父の時は、司会もBGMも写真も入れない葬儀をしましたよ。すべては葬儀社と交渉次第です。
喪主さんが決めたならそれに従えばよいし、主さんが喪主やそれに準ずる立場なら交渉すればいい。
葬儀に参列したら、故人のことを考えてあげたら? 余裕あるんですね。

ちなみに主人の時は自宅でやりましたが、近所の手伝いに気を使い、家中ひっくり返たようになり、パニック発作がでました。こりごりです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧