注目の話題
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何

当たり前のことをして浮き始めた娘の性格について

回答17 + お礼14 HIT数 6695 あ+ あ-

悩める人( 43 ♀ )
15/07/01 10:41(更新日時)

中1の娘のことです。

昔から人の悪口、人を嫌うこと 、悪い言葉を使うことがなく、そういうことをする人にダメという性格でした。

とはいっても基本的にはおとなしく、人から推されないと前にいけない引っ込み思案です。

幸い私に似ず小柄なせいか高学年になると男の子の中には娘を好きだと言ってくれる子も何人かおり、男子女子などグループで娘と○君をくっつけようという駆け引きなどもされ、当の本人はあまり興味がなく、恥ずかしそうにしながらもお断りしてきました。

中学に入学しある男性教師をキモいという女子が多発、あまり身なりに構わない、髪の毛に特徴のある先生をあからさまに避け、○菌とあだ名をつけ机の横を通るときに机ごと避けるなど幼稚な行動があるようです。

娘はそういう感情がなく、○菌キモいよね!と盛り上がる友達に、そう?と言って、避けたり近づかれて騒ぐこともしませんでした。

小学校時の親友の子の新しくできた友達がキモいと言うことを広めた筆頭だったため親友がそちら側についてしまい、変わり者というレッテルをはられたようです。

娘は親友の態度に傷ついています。娘は話が合わないというようなことを広められたせいでポツンとしてしまう場面があるようです。

小学校時もある女の子が誰かを嫌い、無視しようと言い出し、娘が相手にしなかったことがありましたが、その時はそれとこれとは別物!と娘と友達でいてくれる子もおり、言い出した本人が自分で気付いたのかそういうのが立ち消えました。

私も女なので中学にもなると先輩後輩もはっきりし、仲良しは何でも合わせないと仲間はずれにされるような、なんとも言えないものがあったように思います。

娘は友達はとても大切にします。でもそういう嫌な集団心理に混ざらないという選択をとることで皆から微妙な態度をとられることにまだ毅然とできるほど大人ではなく、楽しそうだった毎日の報告が今日も特に誰とも話さなかった、というふうになってきました。

勉強は好きで、登校拒否は考えておらず行きたくないとも思わないようです。

ただ休み時間やお昼にいつもなら誰かしらが話しかけてくれていたことがなくなり、自分が話しかけても、あっちで食べるから、と言われるのは寂しいと言います。

淡々と書いているように見えるかもしれませんが親として胸が締め付けられます。

娘はそれでも一緒になってキモがることはしません。私もそこでそっち側になってまで友達と群れろとは思いません。

担任の先生には懇談で伝えようと思っています。

あからさまないじめはされていません。挨拶は皆としているようです。

ただ、同じノリではないということで中心的な立場にある一部の子達が変わり者扱いしたこと、そこに親友が加わっていることでなんとなくそれに従うような空気が出来上がっているようです。

主人は一匹狼タイプでそれで結構と思う性格のため、娘が自分の意思をきちんと持っていること、間違っていないならくだらないグループにまじらなくても乗りきれる!と言います。

そんなくだらないことをする子ではなくてよかったと思います。でもほんの少し前までのような楽しそうに通う娘のほうが健康的だという思いは消えません。

親が守るもの、わかってはいるものの娘が寂しそうに話すことをただただ受け止めるだけ、とても辛いです



15/06/29 21:07 追記
娘は偉そうに意見や反論はしていません。

キモいよね!?に、そう?そうかなぁ。と言ったそうです。無理!息止めなよ!など言われ、本当になんとも思わないそうですれ違えば挨拶もし、そういうのが、変、になるようです。

爽やか系ではありませんが、小さいお子さんもおり、そんなふうとお子さんが知ったらと考えると胸が痛くなります

担任ではありません。

タグ

No.2230401 15/06/29 20:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/06/29 20:58
通行人1 

受け止めるのではなく、全うな事をしてるから偉いんだよ
と褒めてやるべきではないですか?
そういう時ほど褒めて自分は間違っていないと自信を持たせて
あげる時だと思いますよ。
あなたが後ろ向きになったら娘さんまで迷ってしまうでしょ。

No.2 15/06/29 21:07
通行人2 

ご主人の言うように、娘さんは自分の意思をきちんと持っていて周りに流されないところはすごいと思いますし、褒めてあげていい所なんじゃないでしょうか。

周りと何でも同じに…という年頃(特に女子は)ですけど、娘さんのように思っている子ももしかしたらいるのかもしれないですよ。言えないだけで。
他に仲良くなれる子が出来ればいいですけどね。

No.3 15/06/29 21:07
通行人3 

ある程度は仕方ないし、そういうことがあるということは本人が理解したうえで、どう生きていくかということになると思います

No.4 15/06/29 21:14
お礼

>> 1 受け止めるのではなく、全うな事をしてるから偉いんだよ と褒めてやるべきではないですか? そういう時ほど褒めて自分は間違っていないと自信を… もちろん、褒めています。そういう考え方ができることは良いところだと思うから、自分がおかしいと否定することだけはしないこと、辛いなと思ったらいつでも吐き出そうね!と言っており、帰宅すると、今日も一人でいることが多かった~とか、○(親友だった子)がやっぱり避けるんだよ~と言うことをうんうんと聞いていると言う意味で受け止めると書きました。

私自身はどちらかというとそういう集団心理に流されやすい性格をしていたと振り替えって思うので、毅然とした態度をとる娘が異端児扱いされ、立場がおかしくなること、それに娘が耐えられるかのようなことを想定して、心配をしてしまい、スレをたてました。

流されやすい性格をしていた、といってもいじめに荷担していたとかそういう類いではなく、単に友達と仲良くするために調子よくする性格だったというようなことで、主人やむ娘の性格に比べると全く恥ずかしい話です。

No.5 15/06/29 21:19
お礼

>> 2 ご主人の言うように、娘さんは自分の意思をきちんと持っていて周りに流されないところはすごいと思いますし、褒めてあげていい所なんじゃないでしょう… 褒めていないというようなことは全くありません。私は娘の性格は見習うべきというか、私のような親から生まれたこどもの性格としては本当に良くできた子だと思います。

たた、やはり自分の時代を考えても、今の女の子として考えても、なんとなく意見の違う子がはみ出しものになる傾向はあると思います。

そしてどれだけ親が全面的に守ろうと思っても、娘は大丈夫かなという一抹の不安が付きまとってしまいます。

正義を貫きすぎてますます孤立したり、もしかするとそっちに流されないかなど、、、。

今のところどちらにもなっていません。杞憂かもしれません。親として情けないです。

No.6 15/06/29 21:23
お礼

>> 3 ある程度は仕方ないし、そういうことがあるということは本人が理解したうえで、どう生きていくかということになると思います そうですね。中学一年生で、授業も急に難しくなり、毎日のあわただしく過ぎていく中、円満だった友人関係がこのようになり、娘の心のバランスがちゃんと保てるか、そのために親が全面的に守ることが必須なことなのに、不安や心配が押し寄せます。

私としてはごく普通にしていること、それが異端児扱いされ、娘が今のところ普通に保っている状態が崩れないことを心配してしまいます。

私たちも当然娘の行動を認め続け、娘にも社会の理不尽さみたいなことを学習しながら、今の気持ちを持ったまま大人になってほしいです。

No.7 15/06/29 23:37
通行人7 

世の中ね、綺麗事だけじゃ生きていけないよ。キモい人をキモいと思う事、誰でもあるでしょ。あなたの娘さんだっていつまでも正義感の強い良い子のままだとは限らないし。

No.8 15/06/29 23:41
通行人8 

同調しないその潔よさは、今から培っておいたほうがいい。
それは、社会に出ても役に立つから。
娘さんのとっている態度は、間違っていない。

No.9 15/06/30 00:14
働く主婦さん9 

うちの娘も同じ感じでしたよ。

娘の友達でクラス全員の女子から無視やら仲間外れにされた子がいました。

でも娘は一切仲間には、加わりませんでした。

クラスの女子から、あの子と付き合うなと言われても、そんなことを言うお前たちの方がバカだ!と反論してました。

当然ですが、娘は浮いた存在になりました。

また、よくあの子と付き合ってられるよねーと言われた時は、性格悪いかもしれないけど慣れたからと言ったそうです。

娘は小学校の時にいじめに会いました、クラス全体とか大規模ではなく、たった一人から嫌がらせを受けました。

向こうはいじめてる感覚はなく、じゃれあいの一環だと主張してましたが。

クラス全体の女子もどちらかと言えば娘寄りで、その子がいない時は娘の味方でしたし。

その時から娘は、他人が嫌がることは絶対にしないと感じたそうですよ。

現在高校生になり、当時いじめられていた子とは別の高校になりました。

今はクラスにいじめなど問題はないようで平穏に通学してます。

No.10 15/06/30 01:17
専業主婦さん10 ( ♀ )

主さん、良い子育てをされましたね。
娘さんは、とても良いお嬢さんに育たれたと思います。

娘さんの話をよく聞いて、しっかり受け止め、共感してあげてください。
ただし、娘さんの悲しみに、巻き込まれないように。娘さんの感情に巻き込まれて、主さんまで一緒に悩んだりおろおろしてしまっては、
娘さんのためにならないような気がします。
しっかり受け止めて、貴女は間違っていない、私は貴女の味方よ、と伝えてあげるだけで
十分なのではないかと思います。

あとは、家を居心地の良い場所にしてあげてください。
ゆっくり寛いで、心を癒せる場所にしてあげてください。

私も子どもの頃、友達関係で悩んだことがあります。
そのとき、母が教えてくれた言葉があります。
『徳は孤ならず、必ず隣あり』
正しいことをしていれば、必ず誰かがそれを見て、理解してくれる、というような
意味だそうです。

クラスメートの中には、やり過ぎだと思っている子もいるかもしれない、
親友だって、ちょっとどうかなと思っているかもしれない、
ボス格の子の影響力が強くて、言い出せないのかもしれない。
そういう子達は、娘さんが正しいことを分かっていて、言い出せないだけかもしれません。

そう言って、娘さんを励ましてあげてください。

担任の先生には、相談されていいと思います。

夏休みが終わったら、少し雰囲気が変わるかもしれません。
早く正常化されるといいですね。

No.11 15/06/30 07:28
お礼

>> 7 世の中ね、綺麗事だけじゃ生きていけないよ。キモい人をキモいと思う事、誰でもあるでしょ。あなたの娘さんだっていつまでも正義感の強い良い子のまま… だからこそ悩んでいるんです。私は、自分がどちらかというと人に合わせていくことでうまくやってきた性格なので、いじめなどはなかったですが、女の子の独特な雰囲気はわかっているつもりで、だからこそ、そこで変わった子扱いされることが、もしかしからエスカレートするのでは?という不安などに繋がり、まだないことなのに不安になりスレをたてました。

娘だって人のことを悪くいうときが来るかもしれない、確かにそうですね。でも、今まで一切そういうことがなく、注意もできる側だった娘のことは私は、よい面だと思ってきましたし、今も娘の根本的なところは変わっていません。

その事がきっかけで傷ついたこと、今後も悲しい思いをするんだという状況ができてしまったことで、私も親として一緒になってなやんだりしてしまいました。

キモい人をキモいということ、それが普通の感情であったとして、キモいと思わない人を異端児扱いするのはお門違いですし、それが中学生の自分の大事な娘の事だから悩んでしまったわけでした。

No.12 15/06/30 07:35
お礼

>> 9 うちの娘も同じ感じでしたよ。 娘の友達でクラス全員の女子から無視やら仲間外れにされた子がいました。 でも娘は一切仲間には、加わ… 娘さんも同じような経験をして、今も考えを変えずに過ごしていらっしゃるのですね。

私は、我が娘ながら、こういう考え方がすんなりできることは尊敬します。

私は、どちらかというと人に流されやすい性格をしており、調子を合わせてしまうところもあったからです。

今はもう大人になり、群れたり、輪に入っていないと仲間はずれにされるという危機感もなくなりましたが、中学生の娘にとって、けろっとしていられるのか、多少は傷ついたと話すことに、親として心配してしまいます。

主人や娘にとって、当たり前のことのようですが、私にはかっこいいと思う反面、大半の中学生の女子の独特な感情も理解できる分、複雑です。

そのうち、そういうのをどうでもいいことをしていたと反省するときがくるんだと思いますが、それはもっと先かもしれません。

娘がこの状況を、今はちょっとでも、そのうちしんどく感じないかと、起きてもいないのに不安になりスレをたてました。

そのまま貫いて、相手側が変わってくれる場合もありますよね。

娘も気持ちとしては、一緒の行動をとることはないと言っています。

私たち家族だけは味方でいようと思います。

No.13 15/06/30 07:41
お礼

>> 10 主さん、良い子育てをされましたね。 娘さんは、とても良いお嬢さんに育たれたと思います。 娘さんの話をよく聞いて、しっかり受け止め、共… そのとおりですよね。

娘のことはすごく尊敬し、認める言葉がけをたくさんして、話をたくさんしています。
でも、一人になると、私の心配の虫がたくさん出てきてしまいます。

私自身が、人の目を気にして友達に合わせるような学生生活をしていたせいだと思います。

そうしないとはみ出してしまうという危機感を持つ子供だったからです。

いじめにかかわることはなかったものの、自分は自分だとしっかり思いきれる性格ではなかったこと、そのほうが友達とつるんでいられるというぬるい考えをしてしまう方でしたので、娘の行動を疎む子がいることもわかってしまい、エスカレートしないかなども心配してしまいます。

心のなかでは違うことを思っている子もいる。本当にそうだと思います。

先生を菌扱いして友達と繋がることが、くだらないことだというより、とても大事なことのように思えている時期なのかもしれません。

懇談では伝えようと思います。

No.14 15/06/30 07:44
お礼

>> 8 同調しないその潔よさは、今から培っておいたほうがいい。 それは、社会に出ても役に立つから。 娘さんのとっている態度は、間違っていない。 … 私も大人になり、そういうことをわかるようになりました。

お恥ずかしいことに、中学生くらいのときは、誰とでも仲良くするために多少は自分の意見を押し殺して人に合わせていくことでグループにいるように努力していたこともあります。

中学生の女子の独特な感情から、娘が変わっているとはみ出してしまうのもわかるような気もします。かといって娘の方が正しいことをしているという自負はありますし、全力でおかしな攻撃からは守りたいと思っています。

私の懸念より娘は今のところけろっとしていますが、この先、エスカレートしないことを願うばかりです。

No.15 15/06/30 07:47
働く主婦さん15 ( ♀ )

特に、8さんのご意見に共感しました。

娘さんは、どちらかと言えば、旦那さんに似たのかも知れないですね。

でも、娘さんは無理もしていないし、特に肩肘張って頑張っているわけでもないと思うんです。
まわりの流れ(空気)に、違和感を覚えているだけで。

女子って、「人の悪口で繋がる」という悪い習性もあります

しかし、高校にあがると少し違ってくると思います。語弊はありますが、ある程度、レベルが揃うからです。

私も、どちらかと言えば人に同調しないで生きてきました。高校も、過去にその中学から誰も進学していない学校に興味を持ち、進学しました。

そして、もうすぐ半世紀になります。三十年来の友達も居ます。
確かに、「皆と同じでいないといけない(異質は排除される)」という空気が強い日本では、損することもあるでしょう。

でも、大丈夫ですから。面談で、先生に話してみるのは(良い反応が返ってこなかったとしても)いいことだと思います。

娘さんは、戸惑いながらも道を切り開いて行かれると思います。

主さんご自身に、もっと自信を持っていただきたいなと思います。

No.16 15/06/30 09:48
通行人16 ( 40代 ♀ )

でもさ、他人が不快に思う人まで持ち上げる事も偽善者だと思います。不潔な人まで、迷惑されてる生徒さんも多数でしょうし。不条理あっても、人を嫌わない、いや、理不尽だから嫌うに、くちでは、もしも良い子ちゃんなら、嫌われても仕方ないと思います。

No.17 15/06/30 10:56
お師匠さん17 

その辺りの考え方は、娘さんが決めていけばいいのでは?

適度に話を合わせてグループに混じる賢さを養うか、あなたみたいに周囲におもねて自分を殺して生きていくか、孤立しても自分の信念を貫くか。

高校生になれば中学時代のくだらない友人関係なんか淘汰されるんだから、気にしない気にしない。

少なくとも家庭内で愛情を受けてればそこまで歪まないよ。

母親がオタオタしてどうすんの。子供は敏感に感じ取るよ(主のお子さんはやや鈍感みたいだけど…)

No.18 15/06/30 12:44
お礼

>> 15 特に、8さんのご意見に共感しました。 娘さんは、どちらかと言えば、旦那さんに似たのかも知れないですね。 でも、娘さんは無理もしていないし… そうですよね。私が同じ考えを貫きながら生きてきていたなら、こんなにおろおろすることもなかったと思います。

主人や娘にとって当たり前のこと、私はそれを勇気をもってするようなことに思えているから、先を懸念してしまいます。

毅然とした態度をとらないといけないのは私ですよね。

No.19 15/06/30 12:48
お礼

>> 16 でもさ、他人が不快に思う人まで持ち上げる事も偽善者だと思います。不潔な人まで、迷惑されてる生徒さんも多数でしょうし。不条理あっても、人を嫌わ… 不潔だとは一切記載していませんし、持ち上げてもいませんが、、。

ちょっとサイズの合わないだらしない感じのスーツの着方をする先生っていう感じです。

髪型が特徴的なのはきっと癖が強いんだろうと思います。

その風体が爽やか系の若い先生や先輩にキャーキャーしている女の子にとって、汚い、キモいとなるとして、それに同調しないことを変に思われたりすることがある、そんなことがあることも私なりにわかっていて、それでも親として気になるということで投稿しました。

不潔で嫌われている先生を娘がかばってまでフォローしているとなると話は全く変わるかと思いますが、、。

No.20 15/06/30 12:54
お礼

>> 17 その辺りの考え方は、娘さんが決めていけばいいのでは? 適度に話を合わせてグループに混じる賢さを養うか、あなたみたいに周囲におもねて自分… そうですね。
私なりに子どもを励ましたり、話を聞いたり誉めたりはしているつもりで、主人のように、ごくごく当たり前に思っている人よりはオタオタしてはいると思います。

主人はそれでいじめられてもほっておけばいい、いじめるやつがバカだから、などとあっさり孤立を応援するようなことを言いますが、中学生の女子というのがもっと陰湿に走ることもあるだろうという心配をしてしまいます。

小学生の頃までは親も顔見知りのお子さんと遊んでいたりしていましたが、中学生になると行動範囲も学校区も広がり、親もめったに出番がなくなります。

私にとってもはじめての経験で、私の人生経験ではまだまだどっしりとは構えられない問題だったようですが、色々話を読んでいると、当面は大丈夫そうな気もします。

私も子どもの前では普通に振る舞うよう努めていこうと思います。

No.21 15/06/30 13:43
サラリーマンさん21 ( 50代 ♂ )

素晴らしいじゃないですか‼
娘さん父親と同じく立派だと思いますよ
そして実に頼もしく育っていると思います
今時珍しいタイプだし 大人でも出来ない行動のとれるお子さんだと思いました

私も自分の娘にそういう人になれるよう教えています

最近の暗い事件 世の中にあって読んでいて心が洗われるお話しでした
感動 ウルウルしました

娘さんの行動は正しい
何かあれば先生にお話しして 個人としてではなく学校全体が変われるような事案として 会議の議題にしてもらうなり そこは影ながらの応援をしてあげたいですね

人は正しく生きて行けば必ず見ている第三者がいるものです

娘さんの将来に 一点の曇り無し

親として見守ってあげましょう!


No.22 15/06/30 13:51
働く主婦さん22 

私も中学二年生の時に同じような経験をしました。友達を無視したくなくて、私は無視しないとリーダー的な子に伝えると、今度は私が標的にされ、言葉のいじめににあいました。

三年生のクラス替えまで辛くて辛くて正直死んでしまいたいとも思いましたが、休むことなく通いました。

あの時は自分のことをわかってくれる人がいたら本当に嬉しいかったですよ。担任の先生は大して何もしてくれなかったですが、私のことを褒めてくれました。間違ってないと。

母は上の姉たちと比べて、お姉ちゃん達はそんなことなかったのに、何であんたは…と言ってきて、凄くショックで今でも言われたこと覚えてます。娘さんがしたことを褒めて間違ってないよと言ってあげて下さいね。

こういう問題は時間が解決してくれるしかないような気がします。私みたいにクラス替えを待つとか。 私もその当時は仲がいいと思っていた子に裏切られ辛かったですが、高校生になって親友とよべる友達を見つけられました。

娘さんも素敵なお友達が見つかってこのことがあんなこともあったなと思える日がくればいいですが…

No.23 15/06/30 15:19
お礼

>> 21 素晴らしいじゃないですか‼ 娘さん父親と同じく立派だと思いますよ そして実に頼もしく育っていると思います 今時珍しいタイプだし 大人で… ありがとうございます。

私に全く似ていない性格だとは幼少期から思っていました。

私はなんとなく人の顔色を見てしまう子どもでしたので、人一倍気を使ったり、その気の使い方は果たして合っているのかはわからないですが、人間関係とは難しいなどと思ってきました。
娘は本当にあっさりした性格で、感情表現も豊かです。そして人に流されない意志はしっかり持っていて、友達が持っているからと言ってほしがることもなく、人は人、よそはよそ、がわかっている子でした。

なので私のような頼りない親でも、なんとなくはしつけをできていると思ってきたところもありました。

そこにきて、そういう娘の性格が仇となるようなことがあり、誉めてのばしてやりたい反面、生きにくい世の中にちゃんと折り合いをつけていけるかな?などと懸念してしまいます。

今はまだ多少は傷ついたものの、結構あっさりととらえて学校には行きたいと言っています。

でも、いろんな子がいて、何かの拍子に攻撃の対象にならないかと杞憂してみたり。

この中学生活を乗りきればまた世界も変わると思いますが、始まったばかりの中学校、楽しく過ごしてほしいと切に願っています。

No.24 15/06/30 15:25
お礼

>> 22 私も中学二年生の時に同じような経験をしました。友達を無視したくなくて、私は無視しないとリーダー的な子に伝えると、今度は私が標的にされ、言葉の… 親に共感してもらえなかったり、人と比べられたりは結構後まで尾をひきますよね。

私も気にかけてもらえない子供時代で、それが当たり前になりすぎて、人の顔色を伺ったり人にすごく気を使う性格になりました。

お辛かったですよね
娘にはそういう思いをしてほしくないと思い、幼少期はおおげさに認めたり褒めたり、具体的にどこがよいところでどこが悪いかなどを話してきました。

中学生くらいになると、スキンシップもそこまでなくなり、おおげさに褒めたり認めたりも芝居じみてきて、トーンも抑えるようになり、娘自身も泣いたりすることも減りました。

抱え込まないよう、溜め込んでしまわないよう、気を付けて、様子を見たり接したり、親としてサポートしていこうと思います。

No.25 15/06/30 16:57
通行人25 

染まらないお嬢さんも素晴らしいですが、そんなお嬢さんを心配しながらも応援する主さんも素晴らしいです。
女性は男性とは違い、自分の意見や思いを押し殺しても、同調して味方のふりをします。
その代わり本音が陰口や悪口となって出てきます。
これは大人になっても変わりません。

数年前、マンションの役員達を中傷する文章が各ポストに投函されるという出来事がありました。
10枚にも渡るその内容は、名誉毀損にあたる卑劣なものでした。
深夜まで、50代から60代の数名の主婦が署名活動をしており、物々しく異様な日々が続きました。
始めは断ったけど何度も来られて、みんな署名しているからと言われて最後は署名したという人が多いなか、署名しない理由を伝えて署名をしなかった人も多く居ました。

中傷文を流したメンバー、そのメンバーに唆され署名活動をして居た主婦達。
みんなも署名しているからと押し切られて署名をして後悔している人。
意見を述べて署名しなかった人。
この違いは何なのでしょうか?

今回の出来事は、育った環境、子供時代の立ち位置、役割、教育、躾、色んなことを考えさせられる機会になりました。
何が正しいか?
というより、自分はどう思うか? 感じたか? どうしたいか?
自分の気持ちに勇気を持って正直に生きていきたいと思いました。
主さん、強いお母さんになってあげてください。
お嬢さんの成長が楽しみです。

No.26 15/06/30 17:56
お礼

>> 25 私は自分が流されるような付き合いをし、人の顔色を見てしまう性格だったため、今は少しは改善されましたが、当時はそうしないと輪に入っていられないというような気持ちだったことから、今の中学生くらいの女の子のそういう面をなんとなくわかってしまいます。

いじめるほうよりいじめられたほうがいい、ママ友の中にはそんなふうに声高にいう人もいましたが、実際に巻き込まれたときにそんなふうに言えるかどうかは別だと思っていました。

もちろん、いじめるほうになど言語道断です。いじめられたほうがいい、これはなってないからだと思ったということです。

いまはまだいじめられてもいませんが、そのうにそうなるかもしれないという心配に気がむいてしまいます。

回答謝さまの問題は大人の、主婦、まさに私のようなものの中で起きていることですよね。
難しいです。同じ意見ではないから、と異端児扱いされるのは何歳になっても必ずつきまといますね。

でも、思春期の親友の変貌はやっぱり堪えるようで、乗り越えてほしいな、できればそのお子さんも、また仲良くできる日がくればいい、と切に願っています。

娘の性格は私の子育てとはまた別、生まれ持ったものだと思います。自分の良いところとしてずっと持ち続けてほしいところです。

私が持ちたくても持てなかった気持ちをすんなり表現できる娘を信じながら、フォローできればいいと思います。

私がしっかりしないといけないですね

No.27 15/06/30 17:57
通行人27 

娘さん、本当に素晴らしいですね。
育てられたお母様も素晴らしいです。
私が中学の時、同じように、担任をキモいと言う女子がいて、学級崩壊なりかけてましたが、でも半数言わない子がいて。私もそっちだったんですが。
思い返せば、そんな事言ってた子達、しょうもないしみっともないし、幼稚ですよね。
クラス替えまでまだまだですが、頑張って頂きたいです。

No.28 15/06/30 18:35
お礼

>> 27 男の子は言っていないようなんです。男の子の中でもその先生の専門分野が好きな男の子はその先生の部活に入っています。

それが文化系の目立たないもののため、それをひっくるめてキモいということになっているようです。

いわゆるオタク系、そういう男の子たちは逆にいじめられるというより、避けられることもわかっているというか、彼らの世界で楽しんでいるようで、それはそれで成り立つようです。

活発な中心的男の子たちは傍観者です。そのなかには卒業時に娘に告白してくれた男の子もいます。でも今となっては傍観者です。

女の子は大半がブームのようになっているみたいで、、

中には表立っては加わっていない子もいますが、同調はしており、ひそひそとキモいキモいと言っているようで、娘にはそういうのが意味わからない、となるようで、親友が離れたからといって、誰でもいいから仲良くしようとは思っておらず、こそこそと合わせるような女の子に話しかけたりすることもないようです。

今のところ、挨拶や体育の時などにペアを拒まれたりはないようですが、そんなふうになる場合もあると上の学年のママたちから聞いたこともあり、杞憂ですが心配にもなります。

下らないブームが去り、クラス替えが先でもいいですが、娘には楽しい学校生活があってほしいと願っています。

No.29 15/07/01 00:05
通行人29 ( 20代 ♂ )

良い子で、素晴らしい子ですね。
だけど、この世の中、寂しい事ですが、そういう子は生きにくいのも現実ですよね。
例えば、クラスでいじめの問題に直面した時、多くの親が、いじめる側にもいじめられる側は望んでないですけど、傍観者になる事を望むそうですよ。
いじめを止めるにもリスクが大きすぎるから、子供の身を守るためにそうあって欲しいと思うらしいです。
理想だけでは、現実的には無理ですから、同調するような生き方も時には必要になっちゃいますよね。
親としては複雑だと思われるかもしれませんけど。

No.30 15/07/01 04:31
通行人30 

私は娘さんと同じようなタイプでした(笑)。

中学時代、○○先生キモい!とかって、やっぱりありました。でも私も「そう?優しいから私は好きだなー」とか言ってました(笑)。
クラスのリーダー格だった子たちが「○○ちゃん、みんなで無視しよう」と言い出したときも「えっ?私は○○と友達だし、私は無視は出来ないよ」と言ったこともありました。
今から思うと、虐めってきっとそういうところから始まるんだろうし、逆に私がターゲットにされてもおかしくなかったですよね(笑)。

でも私が幸いだったのは、同じ考え方の親友がいたことです。
一人じゃ浮いちゃってたかもしれませんが、私以上に自分をしっかり持った親友がいたので、「○○(私)は間違ってないよ」「あの子達、幼稚だよね」って言ってくれて…。勿論、私も親友も面と向かってその子達を否定したりはしませんでしたが、決して間違っていることに同調はしませんでした。
私は同じ考え方の親友がいたことで自分に自信が持てたし、何よりその親友が誇りでした。

きっと、周りの子達も自分が間違ってるって頭では分かってるから、反対派(?)が複数いると、それだけで強くいられなくなったんだと思います。
私も親友も、虐めのターゲットにされることも無視されることもなく、普通に楽しい学生生活を送れました。

娘さんにも、きっと娘さんと同じ考え方を持ったお友達が出来ますよ。そして、そのうち、本当に信頼できる人はどんな人か、周りも気付くでしょう。

親としては主さんとってもお辛いでしょうが、温かく見守ってあげてください。
そして、味方がいるってすごく心強くて、自分の自信にも繋がります。主さんは一番の味方でいてあげてくださいね。

No.31 15/07/01 10:41
経験者さん31 

我が家の中学生の息子も、よく似ています!私も、正しいと思う事は、つらぬけ!と言って育てて来ました!例え独りになろうと、イジメなどに加担するような人間にはなるな…!と…しかし、中学生の年頃、息子が孤立する事もあるのではないかと、親心、心配する事も…当初は、煙たがられる事もあったはずの息子ですが、ずーっと信念を貫いての学校生活です!しかし、やはり、伝わるのだと思います…今じゃクラスのまとめ役、何かもめ事があると、最終、クラスのみんなが、息子に判断をゆだねて、解決して行く流れになりました!息子達も、中1の頃は、問題の学年と言われてた学年でしたが、中1、中2、中3と、学級委員長をして来た息子。今では、この学年、いい学年に成長したよね〜と、保護者も先生も、合言葉になっています!イジメが学校であっている時や、先生への反抗…いろいろありましたが、息子は、結構、ダメな事は、ダメやろう!と、はっきり訴えて、ました!独りででも…!担任の先生も、正しい事は、正しいのだから、孤立する事なく、みんながわかるんですよって言ってました!いつか、しっかり伝わる日が来るはずです!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧