注目の話題
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何

○○の親って常識ないよね?

回答26 + お礼6 HIT数 4477 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/12/20 03:02(更新日時)

上記の言葉を昨日旦那から言われました。

今年の春先に再婚。
旦那は初婚、私がバツイチです。
お互いの両親は還暦。
私が再婚と言う事と旦那が式はしなくていいと言うことでお互い両家両親のみでの会食で顔合わせを済ませました。

再婚して初めての御中元で事件?がありました。
旦那のご両親から私の両親が何が好きか尋ねられ、先に御中元を贈っていました。
私はまさかと思い、実家の母に御中元を贈ったか聞いたら案の定贈ってもいませんでした。

一度目の結婚の際、元旦那の両親から散々「普通は嫁いだ嫁の親からそういう物は贈るものだ」と言われていました。

何で贈らないのか聞いた所、忙しくてそれ所ではないと…旦那のご両親に不快な思いをさせたくなく、あと私の両親の印象が悪くなるのも嫌でしたので何とか誤魔化し、両親に御中元を贈って貰いました。
その後更にまさかの私の父親から「お互い還暦でこれから年金生活が待っているので、そういうのを止めませんか?」と言ってきました。

その言葉を聞いて旦那は引いていました。
さすがの私も惨めになり、私の親戚に相談した所「何を考えているんだ。恥を晒した」と激怒。この事は両親には伝えてはいません。

12月に入り、お歳暮の時期ですが当たり前ですが付き合いもなく、次は年賀状です。
旦那から「さすがに年賀状が来ない事はないよね?」と言われましたが、両親に確認するのも正直嫌です。

旦那のごきょうだいは、みんな結婚しており、相手のご両親とはちゃんと付き合いがあるのに、再婚の私は私の両親のせいで付き合いがありません。

一度目の結婚で私の両親は元旦那の両親からとても嫌がらせを受けた為、付き合いをしたがらなくなったのがそもそもの原因ですが、今回は関係ないのに付き合いをしたがりません。

今後の結婚生活に支障をきたすのは目に見えています。
長々となりましたが、今後どうしたらいいのか…
真剣に悩んでいますので中傷はご遠慮ください。

No.2284430 15/12/17 09:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/12/17 10:05
通行人1 ( 40代 ♀ )

実家と夫両親とのお中元&お歳暮は、世間一般よく聞くケースは、何年か送ったり送られたりを繰り返した時に、夫サイドから打ち止めを言われる事は聞きますが…

主さん所は最初の年で、しかも実家のお父さんからまさかの爆弾発言でしょ?
失礼ながら、ケチ丸出しって印象を受けました。

今さら主さんのご両親の考えは変えられないのだから、これからは主さんが父の日や母の日にご主人のご両親に、無理のないようにプレゼントされたらいかがでしょうか?

No.2 15/12/17 10:07
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

その家庭によるんじゃないですか。
ウチは、旦那実家と私実家は「お互いに面倒」という考えなのでお中元・お歳暮はしていません。
結婚して一年目ですら、私実家から旦那実家に贈ったかどうかすら記憶にないわ…
うちもしないタイプだしな💦
姑はお中元・お歳暮にはマメですが、本音は、お返しも面倒やしいらんと言ってますね。
だからか、文句言われたことありません。

実家は年賀状だけは旦那実家に毎年送っています。
旦那実家では姑が年賀状面倒で嫌だと(作るの私ですが…)渋々親戚と舅が生前御世話になったほんの数人のみしてます。

因みに、私の妹の旦那さんの実家とはお中元・お歳暮のやり取りはあるそうです。向こうがマメなんで。

個人的には、礼儀として贈るのも大事、お断りは快く受けることも、また大事だと思いますし、贈られなかったから文句言うのもどうかなあと思ってしまいます。

ただ、こういった実家どうしの習慣やしきたり的なことって、考えに差違が出てくることは往々にしてあることで、本来は間に立つ子どもの夫婦(スレの場合は主さん達)で上手く橋渡しすべきところ、ご主人が一緒になって文句言うのもちょっと思いやりに欠けますね。

主さんが実家の代わりに用意してあげる(さも実家からって)ことで、皆が丸く収まるなら私ならそうします。

No.3 15/12/17 10:08
通行人3 ( 30代 ♀ )

親の名前で主さんが義親に季節の贈答や年賀状を出す。

親には「普通はそういうことをするもので親がしてくれないから私は恥をかいている。」とちゃんと伝え、お礼の電話等が来たらそれなりに対応してくれ、とピシャッと言い渡しておく。

親のいたらなさ、未熟さは子供(主さん)がフォローするしかない。

No.4 15/12/17 10:10
お礼

>> 1 実家と夫両親とのお中元&お歳暮は、世間一般よく聞くケースは、何年か送ったり送られたりを繰り返した時に、夫サイドから打ち止めを言われる事は聞き… ご理解あるレスありがとうございます。

正直ケチな両親です。
旦那のご両親には精一杯お祝いごとがある時にはさせて頂いてます。

幸い旦那のご両親はとても気さくな方で御中元の件はあっさり了承して頂けましたが、内心どう思ってらっしゃるのかこわいです。

再婚してまさか自身の親に振り回されるとは思わず、情けないです。

No.5 15/12/17 10:17
通行人5 

気持ちが重たいのは無理のない話ですが、
それでも年賀状の件は今の内に
ご両親に確認をとるべきだと思います。

手遅れにならない内に、
こちらで気にかけられる所は
積極的に手を打ちましょう。

No.6 15/12/17 10:29
お礼

>> 2 その家庭によるんじゃないですか。 ウチは、旦那実家と私実家は「お互いに面倒」という考えなのでお中元・お歳暮はしていません。 結婚して一年目で… とても参考になるレス、ありがとうございます。

再婚後、一度だけ私の両親から旦那のご両親に菓子折りを預かった事があります。
その場には旦那も居たので問題はありませんでした。
旦那はちゃんと私の両親と旦那のご両親と付き合いをして欲しいみたいなので、今後何とかしていきたいと思います。

No.7 15/12/17 10:34
お礼

>> 3 親の名前で主さんが義親に季節の贈答や年賀状を出す。 親には「普通はそういうことをするもので親がしてくれないから私は恥をかいている。」と… レス、ありがとうございます。

やはりちゃんと言うべきですかね。
未だに言えてません。
親戚からは「あんたの親は駄目だね」と貶されました。

電話をしても毎回忙しいと言われ、切られます。
それに対しても旦那は不満の様で、実家が遠いのですぐに行けない事もあり、今後私が親の代わりにしていくしかないですね。

No.8 15/12/17 10:38
お礼

>> 5 気持ちが重たいのは無理のない話ですが、 それでも年賀状の件は今の内に ご両親に確認をとるべきだと思います。 手遅れにならない内に、… レス、ありがとうございます。

早速母親に連絡しましたが、「忙しい」と言われ、「年賀状を作るのはお父さんだから知らない」と言われました。

父親はまだ会社を退職しておらず現役で働いている為、連絡をするなら母親になります。
近いうちに何とかしてみます。

No.9 15/12/17 10:59
通行人9 

お歳暮やら年賀状やらのやり取りはした方がいいとは思う。
ただ、主の旦那はなんだか嫌なヤツだ。
バツイチをもらってやった、くらいに考えてそうだ。

No.10 15/12/17 12:08
専業主婦さん10 ( ♀ )

私の両親も付き合いをしないタイプなので、始めから私が付き合いを形だけしてます。
名前を両親にしていれば、誰が贈ったのかなんて解りません。😄

主さんも、そうしたらどうですか⁉
『前に言った時は父が体調が悪く病院通いをしていて、金銭的に不安を感じたからです。すいませんでした。😢』と代わりに言ってれば、大丈夫ですよ❗😄

No.11 15/12/17 12:28
専業主婦さん11 

親親と親に丸投げすることを考えず、親がやらない人だとわかってるなら、もういい大人なんですから自分がやればいいだけだと思いますよ。

御中元御歳暮はもちろんのこと、誕生日や父の日母の日、こういうのは形式的なことも大事ですが、そもそも贈り物というのは感謝の気持ちを伝えたり相手を喜ばせてあげたいから贈るものです。

それなのにいがみ合うようなことしてるなんて、本末転倒だとは思いませんか?

うちの今年のお歳暮は、他人じゃないですからいらない物をあげても仕方ないので、旦那から姑に「何か欲しいものある?」と聞いてもらって、姑のリクエストに応じた物を贈りました。
とても喜んでくれたようです。

私の両親は他界してるし、旦那の親は最初から常識の無い人ですが、私にとってはそんなのどうでも良いことで、自分さえ常識的に振る舞っていれば事は丸く収まると思っています。

それでいいじゃないですか。

何のために人に物を贈るのか?シンプルに考えてみた方がいいですよ。

No.12 15/12/17 17:28
通行人12 ( ♀ )

3さんの仰る通りです。
ずぼらで横着者の両親の性根が直らないならフォローするしかありません。


常識vs非常識は明らかに非常識が「へん」と言われます。
忙しいだのお互いに面倒なことは止めましょうなどの言い訳は聞くに堪えません。

No.13 15/12/17 17:57
通行人13 

主さんのご両親が非常識だと思います。
心がないんですかね?
人間性疑います、私なら。
それをここで聞かないと分からない主さんも恥ずかしいと思います。

No.14 15/12/17 18:53
通行人14 

主さんが親の名前で送ればいいですよ。

No.15 15/12/17 22:07
通行人15 ( ♀ )

私は親の立場から一言。

お中元、お歳暮いつも悩みます。
娘の結婚相手の親御さんから、いつも贈って下さるので、礼儀を欠いてはいけないので、こちらからもしています。

それに、娘があちらのご両親に可愛がって頂いているので、感謝の意味合いで贈っています。

あまり高価なものは出来ませんが、あちらではてに入らないような特産品などを選んでいます。

確かに物を贈ることだけが、感謝を表す手段ではないですが、他に手立てがないので、お中元お歳暮になっているのです。

主さんのご両親が、もう少しそこのところ理解してくれたらいいのですがね。

辛いですよね。

No.16 15/12/17 23:08
通行人16 

主さんそういう親を持った以上
尻拭いは主さんがするんです。

むかつくし情けないけど、そうなんです。

うちの父は60代ですが、80代の家庭生活が出来ない祖父の尻拭いをしています。

跡取りだし、同居している以上うちはダメダメな親の尻拭いは子供がしないとやっていけません。

主さんもやらない親の尻拭いを主さんがしないとね。

No.17 15/12/17 23:14
通行人17 

いいんじゃないの?気持ちがあっての贈り物気持ちがないなら贈らなくてもいいと思う。経済的な事情でも然り。そういう人とは例え親でも距離をおいてお付き合いするしかない。

No.18 15/12/17 23:20
通行人17 

主のご主人も常識無いですよね。相手に都合の悪い事を指摘するときはストレートにじゃなく婉曲な表現で言いませんか?

常識無いねと言うのではなく、変わってるね~ぐらいで…主が肩身の狭い思いをするのに思いやりの無い夫だなという印象を受けました。

No.19 15/12/18 02:25
通行人19 

うちもそういうやり取りはしてないけどな。

そこそこによるんじゃない?
旦那の親がお歳暮は絶対に!っていう家なら主さんが贈るしかないね。

No.20 15/12/18 04:05
通行人15 ( ♀ )

主さんの親御さんが、そういう考えなら、仕方ないですね。

ただ、旦那さんが主さんに肩身が狭くなるような発言は、思いやりが無さすぎます。
主さんひとりが悩むのではなく、旦那さんと二人で考えて、今度どうするか決めるのがいいと思います。

私が旦那さんの立場なら、妻ひとりに辛い想いはさせたくないので、気にするな。こっちで代わりに何か贈ろう。
と言いますね。

それぐらい言えないなんて、夫婦としての思いやりが、旦那さんにないのでは?
そこにイラッとしますね。

主さんから、旦那さんに相談して、二人で考えた方がいいと思います。

旦那さんが、いい答え出してくれたらいいのですが。

No.21 15/12/18 05:32
通行人21 

主の旦那さんですけど…
「(自分の思う)常識の有る無し」で自分の思ってるのと違う価値観の人を悪く言ったり責めたり自分のが正解で当然だと思ってると、旦那さんも”自分のとは違う相手の常識”によって逆に痛い目みる事もありますよ。
というか揉め事、仲違い、諍いを生むし時には自分が恥かくだけだったりもしますし…

常識って一つではなくて「土地柄家柄その地の文化年齢によってもその人を取り巻く環境によっても違う事も普通にある」ので「凡そこうだ」はあっても「これ正解」はないよ?
もし旦那さんが名家の出で旦那自身も大金持ちなら好きに言ってていいと思いますが。

ウチは旧家の商家筋で、今でいう常識というものについて「臨機応変にして当家しきたりや慣習(=自分達の常識)を相手に押し付けるべからず。相手方を尊び歩み寄るもただ媚びる必要もなし」みたいな家訓(?)的なのがあって子供のころに私が「でも〜〜じゃん!」というと”世の常識やらに執着するは狭目の物知らずがすることじゃ。(自分の世界を狭める事になるだけじゃ)”とか”自分に価値を持てない者が値打ち出そうとそれにすがりよるじゃ”とか言われてダメ出しされてました(笑) 
大人になって色んなとこいくとまあ一理はあるかもなとも思いましたが。

主さんの場合は旦那がというのもあるけれど、それより何よりも義両親が実際はどう思ってるかの方が重要で旦那の言葉からの決めつけや憶測ではなく、昨今は年賀状を送る人も激減してTVCMバンバン流さないといけなくなってるそんな今の世情の事でも話題にあげて義両親自身の本当の考えをそれとなく引き出し直接ちゃんと確かめればいいのでは?

そこで歳暮中元や賀状はすべきだ重要だろと硬く思ってて本当に今後に支障を生むようなら両親に話通してあなたが臨機応変に対処すればいいでしょうし、そこで柔軟な考えがあるなら「ウチはこうなんです」と言って決して不義理や軽視してるわけではない事を説明し自分は義親の考えを引き継ぎ重んじる旨を示して理解と同意を得ればいいのではと思います。

ご両親が中元歳暮を送らないと言ったのも嫁親側から申し出たとしても私はそれは恥ではないと思います。そうするに見合う十分納得しうる理由もある(うまく用意した?)のですから。
もちろん、例えば旦那や義両親があなたのご両親に援助してるとかなら話は変わるでしょうけど。

No.22 15/12/18 09:48
お礼

色んなご意見、本当にありがとうございます。

お礼が一括になりますがご了承下さい。

お互い旧家でも何でもなく、何処にでもある一般家庭です。
一応二度目とは言え嫁ぐ時には色々持たせて貰った事には感謝しているのですが、どこか変わった所がある両親なので今までフォローしてきました。

再婚する際二度目とは言えまとまった金額を結婚お祝いとして貰ったのでそこから捻出もしていたのですが、いつまでもそんなお金があるわけでもなく、何かあれば母親からそこから出してと言われんばかりです。

ちなみに旦那の実家も近い事があり、定期的に顔は出してはいます。

やはり結婚お祝いで貰ったお金で今後も私がフォローするしかなさそうなのですが、正直旦那のご両親に申し訳がないです。

No.23 15/12/18 10:02
通行人19 

だけど、配偶者の親を悪く言う行為の方が、よっぽど非常識です。

うちの親は酒癖の悪いいわゆる毒親だけど、私が悪く言っても主人は絶対に悪く言いません。

別にうちの主人がすごい人格者な訳ではなく、ワガママなところやムカツク時もありますがとにかく私の親や友人を悪く言うことはないです。逆に私が親を悪く言うと、叱られるぐらいです。夫婦って、そういう思いやりが必要じゃないですか?

お歳暮の件ももっと言い方があると思います。こういうスレ見ると主人に感謝の気持ちがわきます。私も義理の両親を悪く言いません。

No.24 15/12/18 10:55
通行人24 ( 30代 ♀ )

21さんに同意。

旦那さんの意見が常識だとは思わない。

特に日本はとっくに家制度が廃止されてるから、妻側の親が下手に出るなんて考え方は無い。

No.25 15/12/18 15:32
通行人13 

いや、贈り物する習慣そのものより、何か人から頂いた時の態度がそもそも問題。
しかも贈ってくれた本人の眼の前で言っていい事と悪い事がある。
失礼過ぎる。

No.26 15/12/18 17:21
専業主婦さん11 

『やはり結婚お祝いで貰ったお金で今後も私がフォローするしかなさそうなのですが』

って、主さんはドケチですか?

高々お歳暮を買うためのお金を「親から貰った祝金」が無ければ買う気にならないって、私にはケチ臭いとしか思えませんね。

親が贈らないなら親からとしてでは無く、自分達子供から親への感謝や優しさとして、どちらの親にも贈ることにしようとは思わないんでしょうか?

うちは私の親が他界してるから、うちの親の代わりに義親に贈ってるなんて気持ちはサラッサラありませんよ。

結婚して家庭を築いた子供夫婦から、親孝行するかのような気持ちで贈ってるんです。

もう少し大人になった方がいいと私には感じました。

No.27 15/12/18 17:59
通行人27 

お付き合いで一番大事にしなければいけないのは思いやりですよね?
還暦でお互いに止めませんか?と仰っているのですから、それも相手のお気持ちなので、否定する事なくそれなりに少しは受け入れないとと私は思うのです。

恐らくご主人は、ご自分のご両親様との間でお困りなのでは?と。だから「○○の親って常識ないよね」発言になったしまったものと?そこが間違いですね。相手の親御様が嫌だと仰っているなら、歩み寄る事が大切でしょう。

今後どうしたらいいのか…
お中元お歳暮はお互いに止めにして、ただそれだと関わりがなくなってしまい寂しいからと
言う事で、年一度「お年賀」だけになさっては如何でしょうか?

因みに家も、年に一度だけ、今年も宜しくお願いしますと言う気持ちを込めて、ほんの少しですが、お贈りしている方々がおります。(少額ですが宜しくというお示しです。)

◎ご両家それぞれが相手のお気持ちを受け入れて、お示し程度のお年賀なら負担にもならなく、細く長く続けられるのでは?
変わらなくてはいけないのはむしろご主人様のご両親様でしょう。本当に年金だけで生活するって大変ですよ。常識がどうのより思いやりでしょう。

(主さんの親御様、失礼ですがお付き合いが大変でしたのでは?だとしたらそれも察してのお付き合いを考えるべきかと思いました。)

No.28 15/12/18 23:30
お礼

色んなご意見、ありがとうございます。

確かに自身の親の事をよく言われないのはあまり良い気分ではありません。
私は旦那のご両親にとてもよくして頂いているので、今後は私の両親にはあまり伝えず自身でやっていこうと思います。

No.29 15/12/19 00:05
働く主婦さん29 ( ♀ )

No.28のお礼を拝見して、ひとまず安心しました。

あと、旦那さんの親も、義理とはいっても家族なのだから「ご両親」は、おかしいです。外に向けては「両親」といった方がよいですよ。

とにかく 落ち着きそうで良かったです。

No.30 15/12/19 09:11
働く主婦さん30 

私は、結婚して25年ですが…旦那の両親と自分の両親には毎年、お中元とお歳暮をかかさず贈っています❗️
旦那の両親からは、しなくても良いよ。とは言われますが…高い物ではないですが、感謝の気持ちなので(^◇^;)
主さんの両親がしなければ、ご自分が旦那さんの両親に贈れば良いんじゃないかな〜と思いますよ〜

No.31 15/12/19 14:37
通行人31 

主さんのご両親は合理的です。
確かに、実家同士の贈答品のやり取りはどうでも良いことです。
主さんと嫁ぎ先のご両親との付き合いで良い良い。

No.32 15/12/20 03:02
おばかさん32 ( ♀ )

31さんに賛成

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧