注目の話題
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と

上司との人間関係について 上司との人間関係がうまく行きません。キッカケは私…

回答7 + お礼7 HIT数 551 あ+ あ-

匿名さん
18/03/17 01:48(更新日時)

上司との人間関係について

上司との人間関係がうまく行きません。キッカケは私の行動だと認識しています。

上司が皆んなを飲みに誘った時、所要があるとして断りました。
それから私にだけ話しかけなくなり、評価も悪くなりました。

先月も、就業時間を過ぎてから私は担当外の仕事の話を担当者と上司がしているとき、
『何かやることはありますか?』と私が聞いて、『特に無いよ』と同僚がいったので帰ったのですが、その後上司は
『仕事の話を俺がしてるのに帰りやがって。やる気が感じられん。』と怒ってたそうです。

私としては、何にも知らない仕事の話を理解も出来ず2〜3時間聞いて残業代を発生させる方が無駄だと思い、念のためやることがあるか聞いてから帰ったのですが…。

全くもって上司と噛み合いません。それだけならいいのですが、心象が悪いせいで、仕事に対して正当な評価をしてくれなくなったのが本当に困ります。
ボーナスの査定なども、目標達成してるのに何故かマイナス評価で下げられたり。

やっぱり私がいけないんでしょうか?

No.2616644 18/03/16 12:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/03/16 12:49
匿名さん1 

何時までもその人上司やないよ

No.2 18/03/16 12:52
通行人2 

職場をまとめるのは上司だし、損得とか考えて自分で判断するより
少し合わしたほうが良いかもしれないね。
あと上司がみんなを誘う時は、毎回ではなくても
たまに参加したほうが、仕事のコミュニケーションにプラスになることもありますよ。

No.3 18/03/16 13:38
匿名さん3 

話があるので。と直接上司と2人だけで話したほうが良いですよ。
思っていることを全部話せば良いと思うよ。
駄目なら、更に上の上司に相談すれば良い。

No.4 18/03/16 15:53
サラリーマンさん4 

上司も人間だから、部下の好き嫌いはあるでしょうね。

ただ、評価に関してあまりに不当なら、その上の人に相談するしかない。

No.5 18/03/16 21:20
お礼

>> 1 何時までもその人上司やないよ 回答ありがとうございます。
そう願いたいものです。
目上の方とうまくやれない自分も勿論いけないのですが、噛み合わないことがストレスです。

No.6 18/03/16 21:25
お礼

>> 2 職場をまとめるのは上司だし、損得とか考えて自分で判断するより 少し合わしたほうが良いかもしれないね。 あと上司がみんなを誘う時は、毎回で… 回答ありがとうございます。

全部断ってはいないんですが、積極的に話したりしないですし、嫌々なオーラが出てしまってるかもしれないです。そういう積み重ねがあっての今回の件の事かもと思ってます。
もっとうまく立ち回れるようになりたいです。

No.7 18/03/16 21:29
お礼

>> 3 話があるので。と直接上司と2人だけで話したほうが良いですよ。 思っていることを全部話せば良いと思うよ。 駄目なら、更に上の上司に相談すれ… 回答ありがとうございます。

上司は社長なんです。小さい事務所なので、社長兼直属の上司です。人の意見は中々聞かないですし、このヤローだのテメエだの口悪く威圧的なので、正直会話もしたくありません。
でも話さないと改善されませんよね。。。

No.8 18/03/16 21:34
お礼

>> 4 上司も人間だから、部下の好き嫌いはあるでしょうね。 ただ、評価に関してあまりに不当なら、その上の人に相談するしかない。 回答ありがとうございます。

その通りですね。上司の好き嫌いに巻き込まれるなんて、、、
学生じゃあるまいしと思ってしまいます。
上司は社長のため、嫌われた以上評価が上がることはずっとないと思います。

No.9 18/03/16 21:43
通行人9 ( ♂ )

主さんは人として間違ったことしてないと思うならそれでいいのではないでしょうか。
それにいまの仕事だけではないし、何を大事にしたいか。どういう働き方がしたいか。仕事を通してどうなりたいのか。
その上司といかにしてうまくやるかということが1番大事なことになってませんか?

No.10 18/03/16 22:26
お礼

>> 9 回答ありがとうございます。

まさにそうです。上司と無難にやれることにフォーカスし過ぎてました。仕事場という箱庭が自分の中では全てになってました。

すこし俯瞰してみる必要がありそうですね。
アドバイスありがとうございます!

No.11 18/03/16 23:01
通行人9 ( ♂ )

相手を変えることは不可能に近いくらい難しいことなんですよ~。基本的に、人は他人から指摘されるのが嫌いな生き物なんです。尊敬してる人や大好きな人からならまだしも、そうではない人から言われたら逆に反抗したくなっちゃいますしね。だったら自分が変わればいい。あくまでも相手のためではなく自分のため、自分の成長や幸せのためです。そんな相手はそのための踏み台にしてしまえばいい。むしろそうなれば感謝ですよ。

ただ、あまりに不当な評価であるなら遠慮せず堂々と上に言えば良いです。でも、それでも何もしないような会社なら、その会社にこだわる必要や未来はあるんですかね。

No.12 18/03/16 23:17
お礼

>> 11 回答ありがとうございます。

自分のために自分を変える。
そういう考え方もあるんですね。
相手に合わせると思うと「何故じぶんが譲歩しないといけないのか?」と考えてしまいますが、自分のためにと思えば違ってきそうです。
私には無い発想でとても為になりました。

No.13 18/03/16 23:28
通行人9 ( ♂ )

そうそう。基本、人間関係の悩みって相手に変わってほしい、自分の理想、思い通りに変えたいって願望が悩みの原因だったりするんです。相手が変わることを期待してしまう。変わると信じている。
それはある意味、すべて相手に任せて自分は何も変わらないってこと。
酒の場で上司の悪口や愚痴言ってすっきりしてる人いますが、一瞬は気持ちが晴れるかもしれませんが、上司は何も変わらないし、本人も変わらないので、当然状況も変わらないし悩みも抱えたまま。だったら自分が変わればいい。でも変わりたくない。変わる必要ない。相手が分かるべき。色々な理由作って変わらない。それでは何も解決しません。それに慣れて感覚がマヒしてしまってる人はよくいますが。。。
相手に変わること期待するということは、見返り求めてるんですよ。自分がこれだけやってるんだから相手もそれ相応の反応があって当然だ!って。
でも、これって本人が勝手にやってること。相手からしたら、なんでお前のために変わらなきゃいけないんだってなりますよ。むしろ反抗してひどくなるかも。
それで変わってくれればいいですが、変わらないと不満になります。でも、変わるかどうかは相手次第。相手が決めること。相手の能力、気分、覚悟、生き方、すべて相手次第です。
主さんがいくら頑張っても簡単にコントロールできない領域。そこに期待して頑張るほど価値あるのかなって。もしそれで相手が変わっても、それがいったい自分の人生においてどれほど重大な価値を秘めてるのだろうか。もっと大事なことあるだろ~って思いますけどね。
全ては自分のためですよ。働くのもそうです。生きることだって。自分のためになることで他の誰かのためになることもありますしね。

No.14 18/03/17 01:48
お礼

>> 13 再回答ありがとうございます。
そうですよね。この悩みで悩むことがちっぽけに感じてきました。
今はこの問題が頭の大半を占めてるのでおおごとなんですが、この悩みは悩む必要があるのか、悩む価値があるのか、そもそもについて考えた方が解決が早そうです!

悩んでる時はその事がすべてみたいに考えてしまいますが、そういう時こそ冷静に考えられるようになりたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧