注目の話題
娘の下着について この春から中学生になった娘がいるのですが胸が大きくブラジャーについて困っています。 小学4年生頃から胸の成長が始まりカップ付きのインナ
もう、やりたくないです。。。
既婚者子持ちの先輩に ご飯に行きたい、相談したいことがあるって言っていいんですか? 大好きな先輩が死にました。 その人は結婚もしておらず、歳も近くて飲

同僚の妊婦さんの出産や子供についての話を聞きたくありません。 私はプライベ…

回答4 + お礼3 HIT数 430 あ+ あ-

匿名さん
19/11/11 21:20(更新日時)

同僚の妊婦さんの出産や子供についての話を聞きたくありません。

私はプライベートな事情で子供を持つことを諦めました。
子供はすごく好きで、友達などの子供も人見知りしない子なら、一緒に遊ぶのも楽しいです。
ただ、それが羨ましくないか、諦めないとならない自分の環境が悲しくないかと言えば嘘になりますが、それはこっちの事情、相手には何にも関係ないので、その感情には蓋をしています。

ですが、同僚の妊娠話だけは、どうしてもダメです。
妊娠が発覚する前に、その同僚のワガママな要求に色々振り回されてきたのに、妊娠したからその件はもういいです、というような不愉快な出来事があったことに加えて、妊娠したのでこういう仕事はこれから出来ません、と説明されたことが引っかかっています。
もちろん妊娠したら身体に負担のかかる仕事が出来ないのはわかりますし、こちらも別に妊婦さんに無理をさせようなどとは思いません。
ですが、出来ない仕事を提示するなら、出来る仕事も提示するのが筋ではないか?と思いました。
今までも子供がいれば多少のワガママは通るという同僚ママのしわ寄せで、少ない人数でたくさんの仕事をこなしたり、残業になったり、そんなことも何度もあったのに、何のお礼も謝罪もない…。
妊娠して出来ない仕事をこちらが肩代わりしてるのに、別に両方ともお給料に変動があるわけではない。

妊娠というのはあくまでプライベートなことだと思います。
助け合いではなく、周りが一方的に配慮しないとならないというのは、おかしいと思います。
仮に一方的に妊婦さんに配慮しないとならないのであれば、こちらも完全なるプライベートである子供を持てない事情にも配慮して、妊娠とか出産とか、そういう話を私の前でしないで欲しいと思うのはダメですか。
そういう話を聞くと、夜も眠れなくなるほど精神的に不安定になってしまいます。
妊婦さんは相手に一方的に配慮を求めても許される風潮があるのに、子供がいなかったり、未婚だったりする人が一方的に配慮を求めるとすごくバッシングされるのは何故ですか?

No.2947779 19/11/08 13:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 19-11-08 15:52
働く主婦さん3 ( ♀ )

削除投票

少し話が外れるかもしれませんが、私も前の職場で、嫌な思いをしました。育休中の職員が、赤ちゃんを何度も職場に連れてきたことです。今は私は子供が欲しいと思いませんが、当時は悩んでいました。
そんな時に、連れて来られて、正直、腹が立つやら悲しいやら。一度や二度ぐらいだったら、お披露目の為に連れて来るのは解るんです。でも、それが、私が知る限りでも15回となると…。しかも部屋で子供服を広げて、「これ要る?」とか他の職員に言ってて。
不妊に悩んでる人はいないか、とか、もうちょっと考えて欲しいなと思いました。

No.1 19-11-08 13:34
匿名さん1 ( )

削除投票

どちらも配慮は必要ですよね、私も子持ちの人ばかり休みなど優遇されてそのフォローで激務になりうつ病になったため子持ちなら何でも許されるのかと頭に来たことはあります

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/08 13:34
匿名さん1 

どちらも配慮は必要ですよね、私も子持ちの人ばかり休みなど優遇されてそのフォローで激務になりうつ病になったため子持ちなら何でも許されるのかと頭に来たことはあります

No.2 19/11/08 13:39
お礼

>> 1 ありがとうございます。
私も昔は子供でしたから、親のためというより、子供のために、子供関連の急なお休み、優先的な休みの配慮、そういうのは仕方ないのかなと思ってきました。
でも、自分も結婚をして、いざ子供をと考えてなかなか難しく…。
その時に私は大変なんだから優遇されて当然だというような態度をされると、大変なのはあなただけじゃない!と思います。
もちろん子供や妊娠はプライベートであって、職場に迷惑をかけるのは決して当たり前ではないということが伝わる方に対しては、私で出来ることがあれば微力ながら力になりたいと思いますが…。

No.3 19/11/08 15:52
働く主婦さん3 ( ♀ )

少し話が外れるかもしれませんが、私も前の職場で、嫌な思いをしました。育休中の職員が、赤ちゃんを何度も職場に連れてきたことです。今は私は子供が欲しいと思いませんが、当時は悩んでいました。
そんな時に、連れて来られて、正直、腹が立つやら悲しいやら。一度や二度ぐらいだったら、お披露目の為に連れて来るのは解るんです。でも、それが、私が知る限りでも15回となると…。しかも部屋で子供服を広げて、「これ要る?」とか他の職員に言ってて。
不妊に悩んでる人はいないか、とか、もうちょっと考えて欲しいなと思いました。

No.4 19/11/08 19:55
お礼

>> 3 ありがとうございます。
そういう人いますね。
例えば安産のお守りもらったとか、妊娠中の悩みを聞いてもらったとか、そういうことがあれば、そのお礼も込めて赤ちゃんを見せに行くっていうのもありかとは思いますが、必要以上にって、もう単なる私の赤ちゃん可愛いでしょって自慢したいだけではないのか、と思います。
その例の同僚も結婚して部署を異動しましたが、外部の取引先の人にまで結婚しましたと報告していて、その報告は相手に必要なのだろうか、と思いました。
だって左遷だって思われたら嫌じゃんって言ってましたが、そんな左遷なんて普通あまりないですし、結婚自慢したいだけではないのかな、と。
式や披露宴は身内だけでやるわけだから伝える必要も特にないのに、異動する前後の部署の人間への報告は分かりますが、社外の人にまで来る人来る人、結婚して異動するんですーって言っていました。
ちょっと引いてしまいました。

No.5 19/11/09 00:26
働く主婦さん5 

ストレスで眠れないのは大変ですね。診断書提出して業務の改善を求めてはどうですか?
ちなみに、うちは会社の決まりで妊娠・育児中(1歳まで)は業務の軽減が義務化されてます。

No.6 19/11/10 17:34
お礼

>> 5 お返事が遅れてすみません。
業務の改善といっても、私が妊娠しているわけでもなく、妊婦の会話にイラつくだけで、会社は動いてはくれないでしょう。
妊婦への業務の負担軽減は会社の決まりではなく法律でも決まっています。
私も何も妊婦をいじめたいとは思わないですし、元気な赤ちゃんを産んでほしいと人並みな感情はあります。
ただ、妊娠がいようがいまいが、会社から求められる仕事の量は変わらないのに、出来ないことばかりを主張する妊婦さんには優しくしたくない気持ちになります。
それって私は妊娠してるんだから肩代わりしてもらって当たり前だと思ってるってことですよね。
申し訳ないなと思う気持ちがあれば、やれる仕事を申し出ると思うんですよね…。

No.7 19/11/11 21:20
働く主婦さん5 

あっそう。
では貴女のわがままですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧