- 関連する話題
- 年内で退職します。 高圧的で散々物みたいに扱われた大嫌いな上司にも、「ありがとうございました」とか「お世話になりました」とか、退職の挨拶ってしなくてはダメです
- 私のした事、復讐は正しかったのか。 6年前、新卒で入社した会社の上司がよく言えば情熱系。パワハラ放題、セクハラ放題(私は男なので被害は無し)サービス残業正
- 不快に思われる方はスルーでお願いします。批判などはいりません。 鬱病に詳しい方いますか? 鬱病って本当にある病気なんでしょうか? なんて言うか、本人が
大学教授からのSNSの書き込み 直接の教わった教授じゃないんですが、SNS…
大学教授からのSNSの書き込み
直接の教わった教授じゃないんですが、SNSでやたらと学生の投稿にコメントいれる教授が多いです。SNSを通して距離が近くなったんだと思いますが、それでもやっぱり教授は教授。
コメントされたら「いいね」で済まさずに何かコメント返さないといけない無言の圧力を感じます。
私の投稿なんて、最近はコロナで料理の投稿ばかり。それでもいちいち書き込まれるとなんだかな〜と思います。友達とのたわいものない内容を楽しんでいるだけなのに。若い女性に絡みたいのかなあと。かと言って露骨にブロックするとばれたら怖いですし。
教授によっては、エスカレートして学生の悪口ばかり書いてる人もいます。
この世代(50代〜)はSNS使いこなせていないのかな。権力があるだけに若い人よりもなんだか怖いです。
これも立派なアカハラ、パワハラになると思いますが、どうなんでしょう?
私はもう社会人なんんですけど、やっぱり同じような業種の仕事してるし、変な圧力をかけられたら嫌だなと思うと楽しめなくなってきました。
No.3190275 20/11/29 20:12(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧