注目の話題
離婚してシングルマザーになっても、経済的にある程度余裕がもてるような職種ってありますか? 離婚したいのですが、経済的に不安です。 正社員で今は育休とって
旦那の妹の子供が時々朝6時台にだんなにラインしてきます。内容は他愛もないことです。 朝早くラインをやめてもらいたいのですが、、、旦那から言ってもらいたいです。
大学生の息子のことで、苦悩しています。 一年程前に、息子が友達に誘われて、クラブ(ダンス、ミュージックする方の)でバイトをしだしました。 なので、夜に行き明

自分の子ではなく保育園の園児についてです。 私は栄養士として給食を作っているの…

回答4 + お礼0 HIT数 407 あ+ あ-

匿名さん
21/10/02 00:46(更新日時)

自分の子ではなく保育園の園児についてです。
私は栄養士として給食を作っているのですが、保育士さんが1人産休に入ってから保育補助に毎日入るようになりました。保育の知識や経験はかなり浅いです。

保育士さんとの方が顔を合わせている時間が長いはずなのに、何故か保育士さんより私に懐いた子がいます。
ですがその子が結構なかまってちゃんで対応に困っています。
その子と話している時、他の子に話しかけてられた際ちょっとでもそっちを向いて一言返事をするだけでムキになるというか。
自分と話をしている時に余所見をされるのが許せないようです。いかにも傷付いたというような顔で縋り付いてきます。それでも他の子を無視するわけにはいかないので返事をすると、私のことをバシバシと叩きながら「ねえ!ねえ!◯◯ちゃんは!!ねえ!!見て!!」とスキンシップが過激になります。

お散歩について行く時、他の子たちは芝生やら近くを走った車やワンちゃんに反応しているのですが、その子だけは保育士の先生が「ほら〜◯◯だよ、綺麗だね〜!」と言っている間も、私に対して「ねえ!」「見て!」「ねえ!」といった感じです。
みんながおもちゃで遊んでいる間も私の膝に座って動こうとしません。

昨日は私が厨房からやってきた途端駆け寄ってきたのですが、その際歩けるようになってきた赤ちゃんを突き飛ばして走ってきたので、ぎょっとして思わず大きな声で注意してしまいました。倒れて泣いている赤ちゃんを抱っこしてあやしたので、昨日はその子を膝に乗せませんでしたが、あやしている間もずっと悲しそうな切なそうな表情でずっと見てくるのです。
悪気があったわけではなく、ただそこに障害物があったから邪魔で手で押しのけたといって感じで、その障害物が赤ちゃんだとかはまったく気にしていないようでした。

正直、その子の対応はかなり疲れます。
最近は子どもの心を健やかに育むために不適切保育を防止し云々、頭ごしに叱らない云々、子どものすることに否定的であってはいけない云々……で、じゃあどうすればいいのかと悩みます。
望む通りその子を最優先にして、他の子を無視していいわけはないでしょうし。赤ちゃんを突き飛ばしたことも注意しないわけにはいかなかったと思います。ただ大きな声で言ってしまったのは良くなかったなと思います。

最適な対応が分かりません。こういう場合どうすればいいのでしょうか。
ちなみに下に妹や弟がいて構ってもらえない説も考えたのですが、一人っ子だそうです。

No.3383525 21/09/28 14:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/09/28 14:51
匿名さん1 

母親がその子の言動を日々無視してる可能性があるかも。
ずっとスマホ見てるとか。その子がどんなにねえねえ!!いってもふーんみたいでほったらかし的な。
愛情不足を疑うな私は。

他の子にももちろん気をかけて、そしてその子もその輪に含めて一緒に遊ぶとかはどうでしょうか、、??
難しいですね保育士さんというのは、。

連絡帳にも、構って構ってが激しいのでお家でもたくさん構ってあげてくださいねとかやんわりとした表現で伝えちゃダメなのかな。

No.2 21/09/28 20:44
匿名さん2 

その子の家庭環境や発達段階もあるのでまず担任の先生や先輩保育士に相談するべきだと思いますよ。保育士の資格はお持ちじゃないようですし専門的なアドバイスを受けた方がいいと思います。

No.3 21/09/28 22:33
通りすがりさん3 

どうしたら良いかは、他の先生方に確認と相談をされるのが良いかと思います。
自己判断は、しない方が良いかと思います。

何歳児でしょうか?
たぶん2歳〜4歳くらいかと思うのですが…

主さんも大変だと思いますが
その子には、自分のことを見てくれ愛情を掛けてくれる大人が必要なのだと思います。

愛着形成(親からの愛情不足)が育まれていなくて不安になるタイプなのか、

発達が遅いタイプなのか

だただた生まれ持った気質なのか

何がそうさせてるかは、分かりませんし、自己判断してもいけないことかと思います。

一つ言えるのは

その子には、スキンシップと会話が有効だということ。もう少し信頼関係が築けて、安心させてあげられ、先のことが分かるようになったら

「少し待っててね」

ができるようになると思います。

No.4 21/10/02 00:46
匿名さん4 ( ♀ )

その園の対応の仕方もあるので、担任や園長に相談するべきだと思います。

一人っ子でも愛情不足の子いますよ。
シングルマザーでお母さんは仕事や家事に忙しく、子供の話をゆっくり聞いてあげられないパターンや、ネグレクトなど。

多分、保育士さんはみんなのものだけど、途中からお世話に入ってきた主さんは自分だけのモノにできるって感じたのでは?

私なら結構、みんなで遊ぼ?みんなで遊べないなら一緒に遊べないよ?とか言っちゃう。

けどその子は家庭環境も含め気になりますし、担任に今までどう接してきたか、私はどうしたらいいか、聞いてみた方がいい気がします。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧