関連する話題
娘の家庭内暴力に悩んでいます 高校1年生の娘がいます。現在母子家庭、息子と娘と3人で暮らしています 2ヶ月前くらいに、旦那が経営していた会社が潰れたり本人も
結婚した途端、妻の態度が変わり、騙された気分です。 ご飯があまり美味しくなかったので食べなくなり、実家に泊まった際、食べないから捨ててと頼んだら、もう作ら
妻とママ友の関係が異常です。 1日に何度も電話をしたり週末は小学生の子供を連れて深夜まで遊びに行っています。もうこんな関係が5年以上続いています。 私は週末

※愚痴です。吐き出したかっただけです。 鬱病患者は何しても、何を言っても許…

回答2 + お礼0 HIT数 3100 あ+ あ-

匿名さん
24/05/06 00:55(更新日時)

※愚痴です。吐き出したかっただけです。

鬱病患者は何しても、何を言っても許されるんですか?
父は鬱を抱えていて、20年以上ずっと母が支えている状態です。それはまあ、別に良いんです。
ただ、父の兄弟・親子(私から見た祖母と父)の関係が色々あって警察沙汰もあったぐらい悪くなっているのですが、とある過去の出来事に関して母が父の味方になってくれなかった事に執着して、夜中の0時から3時間「何故味方してくれなかったのか。警察にも弟にも舐められたじゃないか。」と母に問い詰めていました。他のことでも母が味方をしないから父が被害を受けていると。
私からすれば、え?舐められてないと思うし、母は味方しなかった訳でもなかったし、そもそも何でそっちの家族の問題を母に押し付ける?という気持ちです。
父の中では自分だけが被害者。
自分だけが正しい。
母は一生懸命働いて支えていて赤字だって言って大変な思いをしているのに、何故父の面倒だけでなく家族の問題まで母が背負わなければいけないの?
せめて私が経済的に支えれるように頑張るしかないな。

タグ

No.4043395 24/05/06 00:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 24/05/06 00:55
匿名さん2 

❴病人❵だからね。感情コントロール出来ないのだから仕方ない。看病する人も心疲れるよね。わかるよ。上手くストレス解消して少しでも気を休ませ,たまに好きな物食べて元気出して。また愚痴れば良いよ

No.1 24/05/06 00:45
匿名さん1 

何をしても何を言っても許されないけど、それが通じないんだよなぁ
大変だね
あなたもお母様も

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧