注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

パニック障害および神経症について語る場

No.22 09/12/08 17:27
お礼

はやとちりしてすみません💦

・・・こんなことはあまり言いたくはありませんが、少々そのお相手の方の態度はひどいですね💦

でも、お子さんをお産みになったあなたはすばらしいと思います。先日、ヤフーのニュースで、「子どもを産みたくない」人が、二十代、三十代で七割にものぼったとう統計が発表されていました。そして、やはり出産に対する国民の関心が高いのか、そのことについて多くの意見が寄せられていました。その多くが、やはり出産に否定的で、その理由は経済的なものが多かったように思います。とても考えさせられました。またショックでもありました。たしかに、現在の日本で出産・育児をすることは、経済的に大変かと思います。でも・・・、と、やはりそんな方々の意見を読んでいると、悲しくなってきました。

先日、マザー・テレサの著書を読みました。彼女は、絶対に中絶をしないでください、と日本人に訴えていました。もし育てられなければ、私たちのところに連れてきてください、とおっしゃっていました。そんな本を読んだので、苦しいながらも、必死に育児をされているあなたが素晴らしいと思いました。

22回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧