注目の話題
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

子供?お年寄り?

No.68 10/05/10 14:56
通行人68 ( 30 ♀ )
あ+あ-

知り合いに電車など、子どもは半額で乗らせてもらってるんだから立ってなさいと躾されていた子がいました。

そもそも子どももお年寄りも、座るのが当たり前ではなくて周りの気遣いで大事にされる存在。
年寄りなんだから、子どもなんだから座らせてもらって当たり前って考えじゃなくて、譲って頂いた時にはありがたく好意を受ける。
その譲り合う気持ちを教えるのが親であって、臨機応変にとしか言い様がないと思うけど…。
老人なんだから譲られて当たり前の精神は良くないですね。
まぁ子どもも同じですけど、順番的にあちらが先なら仕方ないかも。そこで譲ってくれたら心温まるエピソードになったのに。

優先席だとまた話は別だと思うけど。専用席じゃなくてあくまで優先席ですけどね。

68回答目(100回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧