注目の話題
ロレッ〇スの時計をして、B〇Wに乗っていたら「うちも親にそういうの買って貰えるのだけど敢えて断ってる」とわざわざ言ってくる人って、どういう意味なんでしょう?その
彼氏彼女が飲みに行って、全く連絡のないまま遅くに帰ってきたり、朝帰りするのは気になりますか? 彼氏と同棲中なのですが、たまに彼氏が友達や会社の人と飲みに行
父の日にチーズケーキを子供と作り、子供に渡させないで、食べられーと私がテーブルにおきました。 子供が食べたいと言ったらので食べさせ、私も食べていました。 す

熟年離婚を避けさせたい

No.11 10/05/28 10:51
通行人11 ( 32 ♀ )
あ+あ-

年金も安定して、これならいけるって思ったのかもね。

今までずっと不満を抱えながら頑張ってきたのかもね。

口は出さない方がいいですよ。

残り少なくなった人生を、自分の為に生きたくなったんだよ。

不満を抱えながら、このまま自分の人生終わるのが嫌になったんだよ。

私は夫婦仲が上手くいってない夫婦が、耐えながらも最期まで一緒にいる事が、幸せだとは思えないです。

70歳で離婚を決意するって、相当な事だと思います。
ずっと満たされずに生きてきたんでしょうね。

子供の主さんが強く望めば、離婚は我慢してくれるかもしれないけど、離婚出来る時期まで夫に耐え、いざ離婚出来る時がきたら、子供に反対され、最期まで家族の犠牲に終わる事が可哀想に思います。

夫婦二人で話し合って決める事だと思います。
お父さんもお母さんを失いたくないなら、自ら頑張るべきです。
お父さんが変わるなら、続ける価値もありますが、主さんまで加わって、現状維持の圧力をかけるのは、可哀想だと思います。

11回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧