関連する話題
毎晩求める主人。逃げたいです。いっそ外でしてくれたら…
旦那自殺しました。辛くておかしくなりそうです…
他人の子の養育費のために生きていく人生にもう疲れました

土日の朝に子供が 家の前で遊ぶ場合

No.49 10/06/07 08:32
通行人49 ( 46 ♀ )
あ+あ-

我が家も最近マンションから戸建に引っ越してきましたが、予想以上に小さいお子様のいるご家庭ばかりで…驚いています。うちは子供がいますが、受験を控えた中高生。

私も気になるのが、子供が遊ぶことより、遊んでいる時の“音”ですよね。人間の耳に感じる不快な周波数…とでも言うのでしょうか、それ次第です。必要以上に物を叩く音や自転車のベル音、ボールがパンパン跳ねる音も意外と耳につきます。いつまでもしくこいギャン泣きやキーキー声はいくら子育て経験ありの私でも…不快に感じてしまいます。
自転車乗ってたり、走ったり、楽しそうに遊んでいる声は生活音の一つです。

こちらのスレ内だけでもさまざまな意見があるので、それを参考にしながらご近所の様子をみながら主さんが判断されればいいと思います。外遊びだってずっと続きません。あとほんの数年の話ですからね。

最新
49回答目(49回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧