注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

俺、放棄

No.47 10/06/18 14:49
通行人47 ( 28 ♀ )
あ+あ-

無条件に育児放棄、間接虐待でお母さんがいけないと思いますよ。
私も母子家庭で育ち、かなり貧乏だし母は色々と自己中な性格でしたが、子供に食べ物だけはひもじい思いさせたくないと安い食材を工夫して兄妹三人育ててくれました。
おかげで健康だし平均以上に生育しました。
主が栄養失調にならないか心配です。体も成長期で沢山食べたい時期ですよね。
バイトできるようになり良かったですね。ただで見切り品をもらえるスーパーや賄いありのサービス業で働くのもいいですよ。
過去惣菜、肉屋、パン屋、食品品出しに勤めましたがどこも沢山見切りの廃棄をくれました。

47回答目(100回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧