注目の話題
読んで下さった方、ご意見聞かせて下さい。 運動の苦手な高校一年生の息子が球技大会に出たくないと言っています。球技大会の当日に学校を休ませるのはありでしょうか。
一人でも大丈夫ってスゴいな。俺は一人だとめちゃくちゃ寂しいぞ 誰かと話ながらめしを食いたい
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様

9歳(小学4年生)の息子の事での相談です、お願いします。

No.30 11/05/12 14:16
通行人11 ( ♀ )
あ+あ-

頑張っていらっしゃいますね!

一年生の時につらい体験されてたんですね😢

今の先生方がそのことを忘れさせてくれるぐらい学校は楽しいとこだと教えてもらえればいいのですが…

私としては男の子の子育てって母親だけでは難しいのかも?とも思っています。

男の子って勝ち負けの中で育つのか、成長するにつれてだんだん体力がついてきますよね?女性はよほどの人でないかぎり力で男性に勝つ人はいません。

姉妹の旦那さんは息子さんが唯一力で勝てない相手なので言うこときくんだと思いますが、その姉妹の旦那さんにはこれからも協力をあおいでほしいと思います。

うちの旦那は三人兄弟でそれはそれは荒かっただろうと思うのですが、聞けば反抗期とやらはなかったみたいです。なぜなら義父がそういう横暴を許す人ではないから。
男の子の子育てには男性の協力が必要だと感じてます。

遊び方も女性とは全然違いますから、虫とりに行ったり、釣りに行ったり、もちろんゲームしたり漫画読んだりもしてたみたいですが、うちの旦那は何事も全力で遊んでたみたいです。

あとは男の子でも家の手伝いはさせたほうが良いみたいですよ?

それから心理カウンセラーに有意義かもしれませんので日頃の日記を書くのはどうですか?息子さんの様子と自分の気持ちを書き留めて読み返した時に客観的に自分を見つめ直すとまた新たな発見があると思います。

あとは息子さんと交換日記してみたりすると意外な息子さんの気持ちも見えてきたり…

主さん、自分に自信もって下さいね!!

30回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧