注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

発覚したダンナの悪事の数々

No.19 11/09/30 21:04
お礼

≫15

とても辛いです。日々苦しみが増していくようです。昨日は心療内科受診日でした。医者からも「辛いよなぁ。薬でできることは限度がある。あとは専門家の弁護士に任せるしかないだろう(相手への慰謝料請求)。心の回復は時間がかかるだろうなぁ。今はこれだけの原因があったんだから鬱状態でパニック障害を起こしてるんだよ。仕方ないよ、これだけのことが起きてるんだから」と言われました。最初の部下との不倫発覚から2年。その間部下から(今は人妻で社長婦人に収まっています)慰謝料をとり、夫婦関係修復のため高額と言われる夫婦カウンセリングを受けました。その時ダンナはいかにも反省してるフリをしつつ、カウンセラーに「実は家内は知らないんですが学費を払ってやった女と長年そういう関係だったんです」と告白し、その途端カウンセラーの態度が急変しました。私は事情がわからず「ご主人はもう諦めましょう」とカウンセリング終了になってしまいました。ダンナはその時理由がわかっていたのに私にはバレなくないからとぼけていました。この時点でも誠意どころか自己保身優先だったんです。それでも女の勘というか納得しきれなかった私はダンナの部屋を調べているうちに手帳が見つかりそこに数々の怪しい記録がされており、追求すると嘘ばかりを並べたのでパソコンを調べたらリアリティー溢れるメールが見つかったのです。複数の女の名前もわかり、何時どんな関係だったのか…。そこまでになるとダンナももう逃げ切れないと思い自供しました。でも最後まで学費を払い長く関係を持ってた女のことは隠していました。が、見つけてしまったのです。半狂乱の日が数日続き、そしてダンナは自殺を図りました。未遂でしたが。これが約半年前のことです。最初の発覚から全てが発覚するまでには修復のため一泊で水子供養にも行きました。時間をかけて修復するしかないと思ったのに、供養した晩泊まったホテルで「どんな女性がいいの?」と質問するとさらっと「軽い女が好き」と。もちろん私は大ショック。何も反省なんかしてないじゃないか…。その時はまだ軽い女達を抱いて金を与えていたのはバレていませんでした。どこまでも騙して調子のいいことを言い薄っぺらな修復をするつもりだったようです。その夜は一睡もできなかったのは想像がつくと思います。

結局私はダンナの本性を見抜けず騙され生活してきたということです。これが10年前だったら即刻離婚、慰謝料請求でしょう。この年になって、しかも精神病んでいる今、離婚するエネルギーもありません。惨めですよね。ダンナにすがりつくのではなく、動く力と勇気がないのです。完全に人として根底から壊されました。

レスありがとうございました。

19回答目(37回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧