注目の話題
読んで下さった方、ご意見聞かせて下さい。 運動の苦手な高校一年生の息子が球技大会に出たくないと言っています。球技大会の当日に学校を休ませるのはありでしょうか。
33歳の女です。私は恥ずかしながら、この歳で、まだ独身で実家暮らしです。因みに私は双子で妹の方なのですが姉も、まだ私と一緒で独身実家暮らしです。今、父と母、姉と
話している途中で、長い間じっと顔を見てくる人がいます。職場の人です。横並びで話していると見られていることに気づかずに反応が遅れることがあるのですが、私が反応する

外国人からみた日本人

No.45 12/01/24 15:56
通行人45 ( 24 ♀ )
あ+あ-

私も、ブランド品を持ってる人はそれに見合う品性が必要かなとは思います。不釣り合いだと滑稽。

だけど、日本人は江戸時代からブランド品が大好きな民族だったんじゃないかなって思います。

例えば着物や、帯、家具や絵画や陶器。美しいものや、機能美の優れたもの、丈夫なもの、そういう本物が大好きだったし、大切にしてきた民族だったんじゃないかと思います。庶民の間でも、審美眼を養う為にも良いお皿や良い着物を身近において、これは良い器ですね、的な知的、美的会話が好まれてたんだと。

着物の柄も、家紋も、その時代のデザイナー達が生み出した最高のデザインだし(現代人や海外のデザイナーからみても素晴らしいって評価されてたり)ヴィトンのモノグラムが日本の家紋をモチーフにしてるのも有名ですよね。勿体ないっていう言葉も日本人特有の文化であるし、長く丈夫に使える一流が大好きな日本人だから、現代人もその名残でブランド品大好きなんじゃないでしょうか。

知ったかぶりしてしまいましたが、私はそうなのかなーって思うことにしています。

45回答目(73回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧