注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

まさか息子が・・・

No.64 12/09/07 19:44
通行人64 ( ♀ )
あ+あ-

まずは病院での診断が先決。
納得がいかなければ複数の病院での診断も必要だと思います。
正確な診断結果が出るまで学校側には保留扱いにして頂くわけにはいかないのでしょうか😥

子供は小学校で自分とは違う複数の相手との集団生活を学びます。
中学までには6年間あります。

学力を身につけるのは大切なことですが、様々な個性を持つ集団の中で自分に無いものを持つ相手から学び、自分が優れている場合は相手を助け、小学校での子供達にはそういう集団の中での成長が何より必要だと思います。
学力重視なら、イヤでも中学や高校入学時点で振り分けられます。

先生は他の子より手間のかかる児童に時間を取られるかも知れません。
授業の妨害もあるかも知れません。

ですが私達は母親です。
同じ子を持つ母親です。
普通学級の親が我が子を思うのと同様に、私にとっては何ら変わらない愛すべき我が子なんだと。
辛い中で悩まれ決断されたであろうお母さんの気持ちを考えれば、私は妨げになるから控えろなどとは、絶対に言いたくありません。

もしも危険性が及ぶものなら、それはその段階で対処できると思います。
支援学級適応のお子さんを持つお母さん達は、余所様に迷惑がかからないかを私達よりも日常的に不安に思われているはずだから。

中学になれば普通学級でも不良も出れば意図的に授業妨害する子もいます。
そういう中でも、自分をしっかり持って学んでいく子はいきます。

たまたまそのお子さんが支援対応になられただけで、私にも誰にでも起こり得ること。

自分と違うものは排除。の考え方は、子供を育てていく母親として、大変愚かしい考えだと思います。
自分と違う者に対しイジメが起きるなら、それを愚かな事だと正すのが私達母親ではないですか😥

主様。いずれにせよ、正確な診断を受けられないと判断の基準ができませんよ。
そのうえでお子さんにとって1番適した場所を選んであげて下さい🙇

64回答目(70回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧