注目の話題
読んで下さった方、ご意見聞かせて下さい。 運動の苦手な高校一年生の息子が球技大会に出たくないと言っています。球技大会の当日に学校を休ませるのはありでしょうか。
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
33歳の女です。私は恥ずかしながら、この歳で、まだ独身で実家暮らしです。因みに私は双子で妹の方なのですが姉も、まだ私と一緒で独身実家暮らしです。今、父と母、姉と

玩具あり過ぎて困ってます😥

No.13 12/09/14 02:32
りん ( 40 ♀ QymJCd )
あ+あ-

おもちゃで遊ぶ癖がつきすぎ?

うちも酷かったけど、壊していく傍らから捨てて、いまは
カードゲームとDSくらいで、細かいおもちゃはなくなった。

こずかいで買えるおもちゃは買ってくることあるけど、
親は買わない。
誕生日とかの希望は聞くけど、自転車とかDSのソフトとかが多い。

こずかい渡して、それで買えないものは我慢。

兄弟で相談してどのソフトにするか熟考してる。

あとは父親が読む本(漫画含む)があるので共有。あんがい漫画以外も読む。


兄は部活で忙しくてゲーム以外のおもちゃはいらないらしいけど、
弟は工作(するから画用紙、とかテープとかモールとかはねだられる)、
料理(するから材料買ってはある)、
田んぼの脇でざりがに・どじょうとったり…。

カブトムシのかごとかは買ったかな(おもちゃ扱い)。
あとは…浮き輪と水鉄砲。
今年はそのくらいです。

あとは相撲して、とか言ってきます。

いま思うと、こどもはおもちゃで遊ぶもの、と大人が思いすぎてた。
なくなったらないで工夫して遊んでる。
おもちゃより、素材、人。

機動力に自転車は買ってあげたけど。

ウチは変わってるほうかな? 参考にならないかも。

13回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧