注目の話題
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で

返信がない人

No.25 12/12/05 20:15
通行人25 ( 25 ♀ )
あ+あ-

・彼氏でもない人から自分に関係の無い飲み会のことをいちいち何度も報告されても、何と返事をしたらいいか困る

・そこまで気を許した人でなくても、場を繋ぐ為に多少プライベートな事も話す。だからと言って特別な関係だと勘違いしないで欲しい

・人の悪口(嫌いな人の話)を言う人は嫌い

・小学生じゃあるまいし、言われなくても人から聞いた話をイチイチ言い触らしたりしません

・「女性の先輩からしつこくメールが来て困る」という話の先輩とは、実は主さんのことを言っていて、暗に「これ以上メールをしないでほしい」というメッセージだったのでは?

・あからさまに避けているのにしつこくされたら怖い…

・同僚ならハッキリと関係を絶つような事を伝えて角が立ったら困るので、できることならうやむやのままフェードアウトしたい



以上私の感想です。
ハッキリと書いたので、不快に感じられたら申し訳ありません。

同僚の方が同じように感じているとは限りませんが、メールだけでなく直に会った時にも避けるような態度を取られているなら、あまりしつこくしないほうがいいと思います。

どうしても何かアクションを起こしたいのなら、メールよりも、火曜日に会った時に飲み会の話や返信が無かったことには触れず、軽~く話しかけてみたほうがいいと思います。
その時にもあからさまに嫌悪感を現すような態度を取られたら、完全に脈ナシです。

仮に相手の方が主さんの言動に何か引っかかるものを感じて避けているとしても、少しでも脈があるなら相手の方の気持ちの整理が付いた頃に連絡をくれます。

しばらくしても連絡が無ければ、縁が無かったと思って諦めましょう…

25回答目(42回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧