注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

可愛くない子供

No.40 13/01/08 21:48
経験者さん39 ( 24 ♂ )
あ+あ-

続きです。

そしてトラウマと憎しみが少し和らいできたころ、父親に対して感謝や肯定の言葉を投げ掛けるよう心掛けました。自分でもわざとらしいごますりだと思いましたが…さすが単純バカ(笑)、だんだんと暴言が減ってきました。内心では自分がバカらしかったですが。

そしてある日、ひどく落ち込んだふりをして家に帰りました。教授に否定された、自分はダメな奴だ…こんな息子でごめん、と話しました。父親は「大学入った奴が何を言ってるんだ!」と怒鳴りました。僕は怒鳴り返しました。「勉強だけできたって社会ではやっていけないし、彼女もできない!父さんは早くから働いて、勉強なんかより大切なものをたくさん身につけてきた!働いて家族を養ってきた!この歳になっても俺は親父の足元にも及ばないんだ!俺には何もない!何も…!」拳を握りしめてうつむき、黙る俺。いやー、我ながら名演技でしたね。ドラマチックでしょう(笑)父親は「お前…そんなこと考えてたのか…」と呆けていましたね。考えてませんでしたがね、そんなこと。あいつ喜んでたと思いますよ、褒められて(笑)

これ以降、僕への暴言はなくなりました。僕に対して「見下されている」という感覚がなくなったんだと思います。これで僕が結婚するときなどの余計な手間が省けるはずです。そのために手なずけておきました。憎しみは内心では消えませんがね。介護はするつもりありません。

幼児に対して、大人同士の会話はできません。主さんの父親のようなタイプの人間は、人のつらさを理解しようとせず、相手の発言の意味を自分に対する肯定か否定かで判断します。「つらかった」と言っただけで「自分に対する非難だ、これは攻撃だ」と受けとります。

要するに主さんが決死の思いで気持ちを伝えたのにダメだったのは、クソ親父の脳ミソが足りないからです。

親父を手なずけろとすすめているのではありません。主さんの父親も、僕の父親同様ガキなんです。しかも重症です。連絡なんか取ることないし、自分を責める必要もありませんよ。

主さんは悪くありません。

40回答目(58回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧