注目の話題
33歳の女です。私は恥ずかしながら、この歳で、まだ独身で実家暮らしです。因みに私は双子で妹の方なのですが姉も、まだ私と一緒で独身実家暮らしです。今、父と母、姉と
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
読んで下さった方、ご意見聞かせて下さい。 運動の苦手な高校一年生の息子が球技大会に出たくないと言っています。球技大会の当日に学校を休ませるのはありでしょうか。

自分自身がしたいこと

No.11 13/07/21 11:37
通行人1 ( 33 ♀ )
あ+あ-

こんにちは、またお邪魔しました。

主さんの職場環境は男性が多いのではと思いましたが(どやすように怒られているイメージだったので、男性の指導を受けていそう)配送業だったんですね、なるほど。
事故3回は、ヘコミますね。
私の物言いもキツめなので、すみませんでした。
積み荷や怪我は大丈夫でしたか?

でもね主さん、新人は失敗するものなんですよ。
苦労せず成功するより、失敗から学べることは本当にたくさんありますし、他社に転職してもその宝は活かせます。
大型車の運転や車の癖に慣れていなかったり、流れを予測したり段取りに不備があったりしませんでしたか。
それは努力して続けていけば必ず解消できますよ。

こなす面白さもあるかも知れない。
配送業だと、慣れたら一人で動くのでは無いでしょうか。今は新人なので先輩がとやかく言いますが、人間関係は他業種より楽になる可能性が高いと思います。

石の上にも三年って言葉がありますが、身を持って私は実感しました。
私は販売職に就いたのですが、二年目まで失敗ばかりで発注ミスで不良在庫を抱えたり、値引きのタイミングが遅過ぎて売り逃しをし、売り上げも利益も上げられず給料泥棒のダメ社員でした。
私の会社は数字出せないなら辞めちまえって会社でキツかったです。個店で営業してたら倒産する内容でしたから罵倒されるのも当然です。

でも、自分に負けるのが悔しくて歯くいしばったんです。失敗から反省して積極的に行動したら、三年目にようやく結果を出せたんです。
五年目に欲が出て転職しましたが、辛い時にネガティブな気持ちを抱えたまま辞めなくて良かったと思っています。
主さんも今は辛いかもしれないけど、ずっと辛いとは限らないですよ。
三年が長く感じるなら、一年でいいから一区切り続けてみて欲しいです。
先輩に迷惑掛けるのは、後輩を育てるのも先輩の仕事の内だから。

私は主さんにネガティブな気持ちのまま辞めて欲しくは無いです。
きっとできる。
できるやるんだと思っていたら、できるように考えたり行動するようになります。

今、主さんに必要なのは転職ではなくて気持ちの切替えではないでしょうか。

11回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧