関連する話題
そんなに俺は「人でなし」か?
中3娘がパパに会いたいと言ってくる
主人と息子が悔しい

息子に絶縁宣言され…

No.87 13/12/12 07:29
通行人67
あ+あ-

私には娘と知的障害の長男がいて、自分では同じ思いで接していたつもりでも、やはり障害のある息子への関わりに必死になり、娘には愛情不足?だったのか不登校に保健室登校に、やがて高校中退にまで至りました。障害のある息子は環境や職員が変わった事によるストレスが大きすぎたのか軽い溶血性貧血になり、酷い症状が出て病院巡りまでしたり、親の神経まで変になりそうでした。男の子は平均、母親に対する思いや影響も大きいと聞いた事はありますね。実の両親が子育てしても、なかなか思い通りに育たないもの。子供は親の背を見て育つといいます。両親が真面目に一生懸命生きている姿を見せるのが子育てだと思います。よけいな言葉はいらないと思います。主さんが離婚して笑顔で息子さんと生活して、それで解決すればいいけど、根っこにあるのは不信感ですよね。簡単な事ではないと思いますが、次のステップで失敗しないといいですね。ここが踏ん張り時です。頑張れ主さん。

87回答目(138回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧