注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

姉を許すべき?

No.17 14/02/27 08:48
通行人17
あ+あ-

お姉さんのことはお姉さんに任せて、主さんは自分のことをとことん許してあげるといい

主さんは、自分という子供を授かったんだよ
だから我が子を愛し、傷ついた心を癒してあげるかのように、自分をまるまる愛してあげるといい

母親になったつまりで、絶対的な自分の味方になってごらん


このスレの中にも主さんを批判してる人たちがいるけど、その人たちもまた、誰かから否定されたんだよ

おそらく妹がいる人たちだと思う
つまり姉だろうね

だから姉を否定する主さんのことが気に食わないんだと思う
主さんのことを批判することで、彼女たちも妹にした来た仕打ちを正当化しようとしてるだけだから、主さんのことを想ってアドバイスしてるわけではなく、ただの八つ当たりだよ

だから真に受けなくていい

つまり彼女たちの意見は、言わば悲鳴なんだろうね
だから主さんのことを言い当てたわけではなく、彼女たちは自己紹介をしただけだ

しかし主さんもお姉さんに復讐するならば、お姉さんのことを想ってのことでもない
自分が報われたいからだよね

報われたいが為に恨むのは人間なら仕方ないことでもある‥

それは同時に主さんを批判する彼女たちと同じだよ

主さんが復讐を正当化するなら、彼女たちの批判もまた仕方ないものになってしまう‥

端から見ると彼女たちは、もうひとりの主さんなんだ
産まれて来た順番/ポジションが違うだけ

逆に言うと彼女たちもまた、主さんの姿に自分を見てるんだよ

それが鏡の法則

戦争と同じ
どちらの言い分にも正当な理由がある

その理由を二つ立てるとどちらかが倒れることになる
これが弱肉強食の始まり

主さんは平和を愛してる?
戦争なんてくだらないことやめればいいのにと思って産まれて来たような気がしない?

それなら戦争はしないほうがいいよ
自分の理由を盾に、気が狂うことを許可すると、相手がどうであれ、自分がおかしくなってしまうだけだから
結局何も報われないまま我を失っしまう‥

でも許すことが難しいことなのかは分かる
だから相手を許すのではなく、自分を許してあげるといい

自分を治めること
それは世界を治めることと同じだからね

心を治めるも、嵐を起こすも主さんの自由
ただ、主さんを批判する彼女たちのようになりたくないなら、次元を上げるといい
同じ土俵に乗らないこと

主さんは障害なんて持ってない
障害があるのは批判に墜ちた人たちのほうだ

17回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧