注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

夫婦二人の方。

No.24 14/04/27 08:30
お礼

≫18

ありがとうございます。
私も結婚=子供という感覚ではなかったかな。
でもいつか欲しいとかいって5年たっても年齢的、周りの脅し、プレッシャー、義務?での焦りしか湧きません。
欲しいとまだ思えない自分が情けなく、いつか欲しくなるのか?結局悩んで悩んで産まない気もする。
旦那は生活費もくれないで、私が具合悪くても無関心で、なのに子供が欲しいなんて、ちゃんちゃらおかしい。
旦那の事は好きだけど、こんな旦那の為に命がけで旦那の子供を産みたいとはどうしても思えない。他人事すぎる。
でも親戚の人も周りの人も私にばかり攻撃をしてくる。
もしかしたら不妊と思われてるかも。日本人って結婚して3年くらいで子供いなければ勝手に不妊扱いですからね。
私も嘘でもいいからお前がいればいいなんて言われてみたい。
あぁ…やっぱりよく分からないな。
いつかしなきゃいけない決断なのに。
情けない、私。

24回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧