注目の話題
ロレッ〇スの時計をして、B〇Wに乗っていたら「うちも親にそういうの買って貰えるのだけど敢えて断ってる」とわざわざ言ってくる人って、どういう意味なんでしょう?その
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
最初に言います。私が悪いです。でも、法律的に納得いかず相談します(相手が法律法律というので) 親に内緒で課金で自分の貯金を使い果たしました。事情があり、通帳が

自閉傾向の強い発達障害の小学生

No.7 14/05/09 08:09
お礼

≫3

レスありがとうございます。

下の子は支援学校併設の障害児専門施設にお世話になっており、その間は発達障害の子とたくさんふれあい、しっかり話を聞いています。
娘は私との生活を望んでおり、発達障害の自立支援施設は遠方にあるため、入所は考えていません。
私の体も、もう一回手術を勧められていますが、手術すれば入院や生活できるまでの回復期間が必要となり、その間は子どもと離れなければならないのが心配です。
私の初めての手術(子宮ガンで短期入院)のときも娘は不安定になり、二度目の手術(乳ガンで長期入院)のときは養護施設に預けましたが、もう施設は嫌だと言っています。
手術と副作用の強い投薬は育児に支障が出るのでできないと医師に伝え、通院とリハビリのみにしてもらっています。

私の我儘かもしれませんが、今、母を必要としている子と離れるのは、さらに多くのリスクを抱えてしまう懸念があります。

丁寧にレスをいただいたのに、参考にできない不甲斐なさが申し訳ないです。

娘にはよいところもたくさんあります。
勉強ができるようになりたい、お友達と仲良くしたいと努力しています。
私の体調もよくわかってくれて、いつもお母さんに心配をかけたくない、お母さん大好きと言ってくれます。
私が娘に甘えているのかもしれません。

ありがとうございました。

7回答目(70回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧