注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

父に補聴器を買ってあげたい

No.34 14/05/29 22:55
お礼

≫33

再レスありがとうございます。

会話に入れないって寂しいですよね。

ニコニコ、うんうんと相槌を打ってたと思ったら実は聞こえてなかったという事が多いです。

会社でも同じらしく会社の人達に迷惑をかけているのでは?と心配しています。
何か話しているのはわかるけど内容が聞き取れないみたいです。

余談ですが父と筆談や手話はしたことがありませんが近所の聴覚障害のある方に手話でお話したらとても喜んでくれました。
簡単な手話しかできませんが。

こちらも手話が通じた事がとてもうれしかったです。

ホームヘルパーの講習を受けた時に覚えた挨拶と自己紹介レベルですがね。

34回答目(36回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧