注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

どうしたら…さんごの話

No.9 14/07/01 09:57
通行人9 ( ♀ )
あ+あ-

出産の軽重によりますよね。
私も36歳初産で、苦しさから解放されたくて思い切りいきんだら、ビリビリビリ❗と穴が裂け、しばらく動けませんでした😥
2人目はそんな無茶はしなかったから、退院したら動けましたよ。

まぁ、そんな理解のないだんなは置いて、里帰り育児されてもいいと思いますよ。

私は主さんの精神状態が心配だなぁ…
色んな事柄に悩んでいるでしょう❓
高齢出産て、経験談が周りからも入りますしね。
私も1人目は大袈裟に真綿にくるむような育児をしてしまったので、ミルク、夜泣き、オムツ処理、産着の洗濯、そこに炊事買い物を1人でなんて全く無理でした。
里帰り育児しなかったら潰れていたかも。
2人目になると気楽に育児出来るんですけどね。

主さんの状況で、手助けの望めない育児をされるなら、ネットショップや宅配を利用しないと厳しいと思います。

あと私は保健師に相談したら、親身にアドバイスしてもらえましたよ。

9回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧