注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

中学二年の息子について、困っています。

No.11 14/10/09 16:18
通行人11 ( 40 ♂ )
あ+あ-

○○障害、○○障害、というが、じゃ一体、世の中の子どもの何割が、普通の子どもなのか?
そんな大人にとって普通の子どもこそ、異端なのです。
よほど深刻な症状でない限り、普通の親と子という態度で接するべきです。
その普通が解らないというなら、あなた自身こそ何らかの欠陥を疑うべきでしょう。
スレを読む限り、あなたは単に子どもに舐められているだけですし、そういう至らない自分を認められない自己保身の為に、息子の障害を利用しているだけです。
他人よりほんの少し劣っている部分があるというだけで、子どもを世の中からドロップアウトさせたいなら、別に今のままでいいと思います。
今の学校は教育という意味では、全く当てになりません。何かまともなことをやろうとすると、体罰だ、人権侵害だと、バカ騒ぎになるからです。
はっきり言って社会環境は益々、親の責任を重くする方向に働いています。
ではその親に、子どもを真に教育するだけの力が有るのかと言えば、その親の世代も、本当の教育を受けられなかった世代なのです。あなたはあなたで大変だと思いますが、あなたの息子の世代は更に大変でしょう。

最新
11回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧