注目の話題
今日不倫が終わりました。一年ほどでした。 三回ほど別れ話もありましたが、長くても1週間しないうちに元通り。 完璧ではないものの、とても理想に近い人でした。
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

小2の息子 不注意優勢型?発達検査するべきか?

No.5 14/12/02 08:23
お礼

≫2

ありがとうございます。
うちの子はADHDか?もしくはADDか?と思いはじめたところです。
うちの子は口達者なところがあるので、周りの大人たちは「ちょっとおっちょこちょいだけど元気で明るい男の子」だと思われているようです。
小学校に入り口数の多さは人並み以上なのに行動が遅く周りから遅れを取る事が気になり、担任に聞いたところ「体育で体操服に着替えるのはいつも一番遅いです」と言われガックリしました。

息子さんがADHDなんですね。
診断を受けてから親も関わり方を勉強して随分改善されたということですね。
私なりにADHDの本を購入して接し方を勉強してみたりしましたが、やはり我が子となるとイライラしてつい大声で怒鳴ってしまったり私自身が成長できそうにありません。診断を受けたら親のための勉強会などがあるのでしょうか?息子さん大学生とのことですが、うちの子はこのままだと授業に集中できず落ちこぼれになりそうで不安です。
どこに相談したら良いのかもイマイチ分からないので調べてみたいと思います。
因みに最初に相談したのは病院でしたか?福祉施設や教育機関でしたか?
色々聞いてしまってすいませんが教えてください。

5回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧