注目の話題
娘の下着について この春から中学生になった娘がいるのですが胸が大きくブラジャーについて困っています。 小学4年生頃から胸の成長が始まりカップ付きのインナ
大人のみなさんに聞きたいです。 中学生から学校でいじめられてる、自傷してしまう。odをしようか考えている。自殺も考えてると相談されたら、迷惑ですか?そういうこ
小5息子の担任の言葉に恐怖を感じます。「反省してるかどうか見るから。覚えておけよ」 だそうです。昨年度の担任は「ギャングエイジなので沢山失敗して下さい」と許して

小2の息子 不注意優勢型?発達検査するべきか?

No.2 14/12/01 23:38
通行人2 ( ♀ )
あ+あ-


した方が良いと思います。
主さんが心配しているのは、注意欠陥多動性障害(ADHD )の事ですよね?

レスだけだとよく分からないんですが、親の勘というか、この子は放っておいちゃいけないという気持ちって、当たると思います。

お子さんが、性格なのか?もしかしたら生活環境の影響なのか?
それとも、障害から起こす行動なのか?
それを知ることは大事なことです。

性格や生活環境なら、直していけます。
でも、もし障害ならそれは直せません。

本人が直そうと努力しても出来ない。
それは自分自身が一番戸惑って、自信をなくします。
頑張っているのに、注意され、叱られ、友だちとの差を感じてくる…辛いですよ。

だから二次障害が起きるんです。

もし判定がでたら(病院なら診断)、お子さんの特性を説明してくれます。
家庭での接し方、生活の工夫のしかた、言葉のかけ方等を教えてもらえます。
学校の担任にも、学校での指導のしかたの指導をしてもらえます。

もしADHD なら、少しずつ同年代の子に追い付いていきます。
ADHD は脳の発達が少しゆっくりなだけです。

ちょっとした工夫や配慮で、お子さんは今より明るい気持ちになれると思います。
学校でも指導の仕方が分かれば、先生も迷わなくてすみますし、怠けているわけではないんですから、ただ注意する、というやり方はしません。
先生が変われば、同級生も変わります。

何よりも、お子さんが「自分は~はいつも失敗しちゃう。だから~風にしたら良いんだ。」と自覚すること。

失敗しないやり方を、毎日繰り返して身に付けることで、高校生、大学生、社会人になった時に違いが出てきます。

二人のADHD の息子がいます。
早くに訓練を始めた息子は、自分が傷付かない世渡りのしかたを身に付けました。

気付くのが遅れて小学校高学年から始めた息子は、抵抗が強くて(障害をうけいれなくて)中々身に付きません。
それが息子を苦しめています。

知的には問題がないので大学生です。
自分を知る、という事は、大切です。

小学生ですから、特別支援教育センターへの相談をお勧めします。
まず電話相談をしてみませんか?

2回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧