注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

仕事ができない後輩への指導方法

No.22 15/04/28 13:30
お礼

≫18

お返事をありがとうございます。
飲食店でのお話、とても参考になります。私も説明が下手なところがあり、簡潔に指示する。ということが少し苦手です。

自分にも思い当たる節がありますので、これからは簡潔に分かりやすく。答えを与えてあげるのが最善策だということ、肝に命じます。

あなたの仰るように、教えられ方、職場の雰囲気や人間関係というのは、とても大切だなと思います。私も前職では、全く役に立てず、辛い思いを経験したことがあります。高圧的な上司の元、フロア全体が過度な緊張感で満たされており、新米だった私は速攻でプレッシャーに負けてしまって、小さく縮こまり冷や汗かきながら情けない思いをしながら働いていました。結果、時間だけ流れてしまい、退職しました。

今は、前職と殆ど同じ様な仕事をしていますが、働きやすく楽しいと思えますし、それなりに役に立てていると感じています。

それにしても、飲食店でのご経験は貴重ですね。私も昔、飲食店でアルバイトをしていましたが、接客業は感覚的なことを要する難しい仕事だと痛感しています。五感で察する力が必要ですし、イレギュラーなことも多く、正解が分かりにくいですからね。スタッフが楽しそうに生き生き働いて、繁盛しているお店は、絶対的に教え上手な方や、良い手本の方がいらっしゃるんですよね。かっこいい先輩ってとても素敵ですよね。私も憧れます。

ちなみに同期…ですが、
後輩さんよりも数ヶ月、早く入ってきた子が他に2名程います。その子たちの他にも、若い子が何人かおり、実は私も後輩さんより1年早く入ったもので、社内全体からみれば、まだまだ新米の立場です。

業種的にも中途の方が多く、それぞれの部署の者が皆同じフロアで働いているような会社です。

22回答目(34回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧