注目の話題
インディアンは嘘つかないの?
結婚相談所に入会していますが怖くて女性と会えません。 申し込みはそれなりに来るのですが、例えば趣味でカフェ巡りみたいなのがあると、スタバすら怖くて行けない俺と
クレジットカードの返済が10万ほどあります。 現在パートで月8万ほどの収入です。実家暮らしで、いつか返せるだろうと思って交際費などでお金をかりました。無駄使

仕事ができない後輩への指導方法

回答20 + お礼14 HIT数 18901 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/04/29 20:23(更新日時)

こんにちは。私には、可愛い後輩がいるのですが、この子を今後どの様に伸ばしていってあげれば良いのか分からず、皆様のお知恵をお借りしたいと思います。

後輩さんは、社会人4年目の若い子で、去年に中途でうちの会社に入ってきました。主に事務的な作業や電話対応などを任せています。

が、勤め始めて来月で1年半程になるのに、仕事に対しての基礎的な部分が全くと言っていい程成長していないので、これからどうして良いものか困っています。

特徴としては、仕事を覚えられない。すぐ忘れる。指示したことが出来ない。自発性がない。同じミスを繰り返す。同時に2つ以上のことが出来ない。スケジュール管理が自分でできない。電話対応が出来ない。などです。

例えば、買い出しを頼んだ時も領収書をお店から貰い忘れる。そして、貰ってきても、経理に月末報告し忘れる。通勤時のその月の交通費請求なども、自分の事なのに毎月忘れてしまう。なので、こちらから、『あれは大丈夫ですか?』とか、『これは、明日までだけど大丈夫?』『領収書は、ちゃんと貰うんだよ、無くしちゃだめだよ』と言ってあげる必要があります。わざと言わずに、失敗を経験させる、というのも試したのですが効果なし。

また、『いつもの〜の発注、かけといてね』とお願いすると、

『分かりました!』と元気に返事をしてくれるのは良いのですが、私も心配になり

『ちなみに、発注の数と業者の名前は分かってる?』と確認すると

『?…』となってしまい

『このいつものフォルダに一覧があるから見て確認していいよ』と促し、確認させるのですが

『フォルダはどこですか?』となるか、『○○社と○○社ですね!大丈夫です!』と返ってきますが、それでも心配で『数は大丈夫?』って聞くと


『えっと…100ですよね!』となります。
(正解は500です。そして前回、ミスして50個しか発注かけず、今度からは気をつけようね。と言ったばかりなのと、ちゃんと数も明記してあるのになぜ間違えるのか私も分からない)

あとは、社内での会話や伝達を聞いていない。後輩さんが上司への電話を取り次いだ後に、上司が『明日は○○さんが〜時に来社するから皆宜しくね。』と皆に向けて伝えてくれ、皆も分かりました!と返事をしているのに、後輩さんだけ反応なしだったので心配になり『今の聞いてた?』お尋ねると

『え?何がですか?』となってしまいます。。(あなたが取り次いだ電話だよおお)

単純に、運送会社への荷物の集荷以来の電話すら怪しいです。。

私『その時間だと終業してるから折角集荷来てくれても、会社誰もいないよね。明日来て貰おう。けど、お昼休憩の12時〜13時は避けて貰うように伝えなきゃダメだよ。終業時間も伝えてね。ん?送り方?荷物を送るときは、伝票を用意しなきゃいけないからね。伝票?あの棚の中にあるよ!(何回同じことを聞くんだろう)…え?いや、だからね、今すぐ集荷受付センターのお姉さんに変更したいって電話かければいいんだよ。今度からは気をつけてね。)

といった感じです。
なので、普通は会社に長く勤めれば、任せる仕事も段々と高度なものになってくと思いますが、うちよ後輩さんの場合、どんどんレベルを下げてます…

長々と失礼しました。何か、良いお知恵か、良いビジネス本、教育本などご存知でしたら教えて下さい。。

15/04/27 19:44 追記
打ち間違いなど、お見苦しく申し訳ありません。

また、後輩さんの良いところは、明るいところ、素直で、可愛らしく、プライベートでは楽しい方です。優しく、嘘はつかない誠実さもあります。また、良い意味で鈍感なので打たれ強さもあると思います。


No.2210215 15/04/27 19:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/04/27 20:15
通行人1 

私は社会人1年もたってないですが
その後輩さんはなんか病気があるんかな❓とかおもいました
それか主さんや他の方があまやかしているからとかですかね💦
怒りすぎはよくないですが怒らなすぎもよくないとおもいますので少し叱ってみてはいかがでしょうか?

No.2 15/04/27 21:11
通行人2 

おそらく、というかほぼ間違いなく
発達障がい持ちだと思います。

ですから私達健常者と一緒に扱ってはいけない。
障がい者だから記憶する事が出来ない。健常者が当たり前に出来る事が出来ない。
そう思えばいいんですよ。

障がい者だから、1~10まで一々言わないといけないんです。

一概には言えないけど、漢字がまともに読み書きできなかったり文章を読む事が出来なかったり。。。

No.3 15/04/27 21:22
通行人2 

因みに主さんの後輩みたいな人
良くいますよ。

そういう人の殆どは自分がそうだと分かっていません。
だって○○障がい等の名前は最近です。
それも今だって認めたくないから検査を受けさせたがらない親が多い。

大人の発達障がい。って言葉もありますが、昔から発達障がいはいました。昔は馬鹿。で片づけられてましたが、今はね。。。

多分、その子今まで障がいで色々あったと思いますよ。
鈍感もそんな人に多いから

だからどんなに健常者がその子の為を思って指導しても、鈍感だから分からないし、障がいによってそれが分からない。

No.4 15/04/27 21:45
先輩4 ( ♀ )

私の後輩みたい。

何度も聞く事は一覧表をでかでかと貼る。

あなたのためにデカイ一覧表作ったからって!!
多少プライドはあるだろうから
張り出された事にあせるかもしれないし、
効果的じゃないにしろ、その一覧表をみれば猿でも間違えないもの

それでも間違うなら上司に相談しやすいでしょ。


それをどんどん増やすしかないかもね

No.5 15/04/27 21:45
悩める人5 

私も指導係をしていたときそんな後輩ちゃんでした

優しいのはやめてそろそろ厳しくしてはどうですか??

1からではダメです常に0から教えないと。
周りも困惑していると思うので後輩ちゃん、あなた、上司を交えて面談から始めてみてはどうですか?

No.6 15/04/27 21:47
通行人6 ( 30代 ♀ )

打たれ強いが良いことかは疑問です。ちなみに後輩は失敗したら反省するんですか?失敗しても学んで、次に活かせる人はいいんです。
自分が悪いと思っていない、反省も学習もしないのが、一番たちが悪いです。いくら教えても無駄ですから。

No.7 15/04/27 21:58
通行人2 

主さんは、彼女を良い風に評価してますが

嘘を付かないのではなく、付けないんですよ。
打たれ強いのではなく、怒られてるというのがわからない。から反省しないし、反省する能力がない。

6さんのレスにあるように、たちが悪いです。

女性の場合、色気にいく人が多いから異性関係が派手だったりします。

発達障がいは依存しやすい部分があるから、買い物依存などになりやすい。

それにしても、最近は学習障がい持ちの子も多くなったわ。。。


No.8 15/04/27 22:36
お礼

>> 1 私は社会人1年もたってないですが その後輩さんはなんか病気があるんかな❓とかおもいました それか主さんや他の方があまやかしているからとかです… お返事をありがとうございました。
やはり新入社員、社会経験のない子でもある程度はできますよね。。それが分かって、ホッとしました。私も感覚がすこし麻痺してきていて、一般的に当たり前に出来る仕事というのは、どのレベルの事か分からなくなってきていたので。目が覚める思いです。苦笑

流石に初めの頃はキツく叱ったり、丁寧に指導をしていました。叱咤激励という感じです。また上司は厳しい方なので、上司も厳しくしてましたが、最近は皆も疲れてきたのと呆れてるのとで、甘やかし、が出ています。今も1日に何度かミスをしてしまってる事が多いので、最近は子供に叱る様に優しく諭す感じになってしまってました。それでも、大きなミスは厳しくしますが、お願いしてる仕事も簡単なものばかりなので、ミスも小さなものですから、、大目にみることも多く。。

毎日叱られるのは、彼女も辛いだろうなと思うのと、私たちも疲れてしまって。でも、やはり厳しく言うことは必要ですね。仕事ですもんね。

あと、やはり何かしらの病、な感じがしてしまいますよね。。アドバイスをありがとうございました。

No.9 15/04/27 22:48
お礼

>> 3 因みに主さんの後輩みたいな人 良くいますよ。 そういう人の殆どは自分がそうだと分かっていません。 だって○○障がい等の名前は最近で… お返事をありがとうございます。
なるほど。私も薄々と発達障害など、何かあるのかな?と、頭をよぎることがあったので、そうかもしれないなと少し納得し心が楽になりました。(本当にそうなのかどうかは分かりませんが、確かめる必要もないですもんね。)

一番救われたのは、1から10まで言ってあげていいんだ。(そうするしかない)と仰っていただけたこと。1から10まで、手取り足取りしてあげるのは、逆に成長を妨げることになるのでは?や、初めから信じてあげずに、まるで母親のように口出しばかりするのは、指導方法として間違いではないか?と私にも迷いがあったので。

なので、もう一度初心に私も戻って、1から指導をしていきたいと思います。また、この様な方も、少なくはないのですね。それもまた、なぜかホッとしてしまいました。後輩さんに合った、何か上手い指導方法が探せば見つかるかもしれませんね。そちらの方向で私も色々と調べてみようと思います。
アドバイスをありがとうございました。

No.10 15/04/27 22:54
お礼

>> 4 私の後輩みたい。 何度も聞く事は一覧表をでかでかと貼る。 あなたのためにデカイ一覧表作ったからって!! 多少プライドはあるだろ… お返事をありがとうございました。
張り紙!使わせて貰います。今までは、後輩さんのために書き出した項目をファイリングしてあげたり、箇条書きにした仕事内容や、目標(整理整頓!ホウレンソウ!など)を渡してあげたりとしていたのですが、結局はその紙を無くしてしまったり、全く見返して無いようで、、ちょうど今日はそれを注意したところでした。

壁や机、見えるところに貼らせて貰おうかと思います。貼るだけで仕事がし易くなるのであれば、儲け物ですよね。アドバイスをありがとうございました。

No.11 15/04/27 23:09
お礼

>> 6 打たれ強いが良いことかは疑問です。ちなみに後輩は失敗したら反省するんですか?失敗しても学んで、次に活かせる人はいいんです。 自分が悪いと思っ… お返事をありがとうございました。叱られているときは、やはり後輩さんも反省しているんだろうなと、私は感じています。本当に申し訳なさそうな顔をしていますし、泣きそうな顔をしていますから。

けれど、それが生かされていないんですよね。。その瞬間には迷惑かけて、こんな簡単なことも失敗してしまって、本当にすみません。という感じで自分から謝ってきてくれたりもするのですが、それが次に生かされてない。どうしたらいいのか分からない、という感じでしょうか…。

例えば、終業の30分くらい前に何かのミス(例として、ゴミ出しを忘れていた)を注意されたとします。すみません、気を付けます。と、その瞬間には落ち込んでます。

ここで普通の方なら、少しでも名誉挽回の為にもチャンスがあれば何かで挽回しよう!と思うのでしょうが、運良く流しに湯呑みが溜まっていても(来客があった時の湯呑み!挽回のチャンス!)、自分のコップだけ洗って湯呑みはスルーして帰っちゃう。とか。。

あの子…自分のコップだけ洗って帰ったのか…

って、ガッカリしちゃうことも多いです。本当に、小さな子供みたいなんですよね。もしかしたら、何が怒られているのか、注意されているのか、が理解できていないのかもしれません。失敗についてもう少し掘り下げさせ、反省の質を上げる必要があるかもしれませんね。アドバイスをありがとうございました。

No.12 15/04/27 23:19
お礼

>> 5 私も指導係をしていたときそんな後輩ちゃんでした 優しいのはやめてそろそろ厳しくしてはどうですか?? 1からではダメです常に0から… お返事をありがとうございました。お礼が前後してしまい、申し訳ありません。

ゼロから。とても胸に響きます。
また、うちの後輩さんのようなタイプの方を指導された経験があるとのことで、とても心強いです。指導を続けられて成果はあったのでしょうか。励みにしたい気持ちです。宜しければその後を教えて頂けると大変嬉しいです。

また、私の上に上司が二人おりまして、課長がかなり厳しい方、リーダーも課長よりは甘いですがその次に厳しく指導をしてくれています。なので、3人がかりで厳しくするのも追い詰めてしまいそうで、私は逃げ場所担当と言った感じでもあります。(課長もリーダーも、自分たちが厳しくするから、あなたはフォロー役をしてあげてねと、指示を受けています)

なので、課長とリーダーと私とで、指導方法をもう一度ゼロから見直しをした方がいいかもしれませんね。ゼロから皆でやりましょう。など。アドバイスをありがとうございました。

No.13 15/04/27 23:35
お礼

>> 7 主さんは、彼女を良い風に評価してますが 嘘を付かないのではなく、付けないんですよ。 打たれ強いのではなく、怒られてるというのがわから… 再レスを頂きまして、ありがとうございました。自分では気付けないことをこうして教えて頂ける貴重な機会を大切にしたいと思います。

嘘を付かないのではなく、付けないんだよ、とのこと。目からウロコです。たしかに、彼女にとっては嘘一つ付くことすら高度なことなのかもしれませんし、もしくは根本的に嘘を付く必要性を感じていないのかもしれません。(そこまで追い詰められていないか、もしくは自分の立ち位置や周りからの評価を理解していないかも。このミスがバレたら怒られてしまうからなんとかしなきゃ!など。)

今のところ、異性関係は大丈夫そうではありますが…、仕事帰りに友達と頻繁に遊んでいたり(それはもちろん良いのですが)、落ち着きはない雰囲気はあります。若いし、一人暮らしは寂しいもんね。という感じで見守ってますが、病欠する時も多いので、自己管理できていない印象です。。友達とは頻繁に遊んでるのに、お仕事は休むの?と、先日も厳しく叱られています。そう考えれば、当てはまることが多いかもしれません。ため息が出ますが、私も勉強だと思って精進したいと思います。

No.14 15/04/28 00:07
通行人2 

主さん何も分かってないなぁ

彼女は何も変わらないよ。
変わらないといけないのは主さん達だよ。

主さんがしようとしてる事は障がい者に健常者と同じ事をさせるには?です。

それが間違い。

言っちゃ悪いけど、障がい者は健常者にはなれません。
障がいを補う何かを見つけないと厳しい。

>>注意されているのか、が理解できていないのかもしれません。失敗についてもう少し掘り下げさせ、反省の質を上げる必要があるかもしれませんね。
とありますが
彼女には出来ません。

小さい子供のようだともありますが

小さい子供でも健常者なら主さんが親のようにしてあげれば、成長するでしょう。
しかし
障がい者は健常者のような成長はしません。

彼女は出来ない。と主さん達が認めないといけないんです。
脳の機能の問題ですからね。
反省する事が出来ないんですよ。覚えられないんです。
それなのに
反省の質をあげるか。。。

健常者だと思うから腹が立つんです。
障がい者だと思えばいいし
障がい者だから健常者の仕事は出来ないし、
それをさせるには主さん達には無理。

彼女にもきちんと検査を受けさせて何が出来て何が出来ないのか本人含め周りも把握する必要がある。

そこまで出来ないでしょ?

冷たい言い方になるけど、そういう人だと割り切って彼女と接する。
多分、診断や支援も受けずに生きてきてしまったんだと思います。

発達障がい者の中にはずば抜けて出来る得意分野があって、それを活かしてあげればいいけど、それは主さんの役目ではない。
あと
張り紙ですが、漢字とか読み書きが苦手かわかりませんが、読み書きが苦手なら、漢字はあまり使わずわかりやすい言葉。

期待しない。責任の重い仕事はさせない。などが一般的だと思います。



No.15 15/04/28 00:25
経験者さん15 

主さん 毎日お疲れさまです。
お礼レス読ませて頂くにつれ
大変な後輩さんだなとつくづく思います。

私も、今の会社に転職して一年ちょっとですが、私の会社なら間違いなく解雇されるレベルです。

私が入社した頃は、定年前のお局さまがいて何もまともに引き継ぎもなく
いびり倒されるのみでした。

教えてもらうというより、見て学ぶ
自分のやり方でやってきました。

メモ1枚だけで、辞めていった怖い
お局さまでしたが、自分のやりやすいように日々やっています。
ちなみに経理です。

今の会社に入社する前、いくつかの
会社を転々としましたが、以前勤めて
いた会社にまさしく主さんの後輩の
ような新人さんが入ってきました。

何をやらせても失敗ばかりで同じことを繰り返す、説明してもその時は『はい』と返事するのに理解できていない、、、
周りの人がイライラしして、注意してもその時に反省する素振りを見せても
実は全然わかってない。。。

そんな繰り返しで試用期間をもって
解雇されました。

そんなに仕事できない後輩なのに
見捨てることなく面倒見てくださる
主さんや会社をすごいと単純に思ってしまいます。

仕事できない分、他の雑用を完璧に
やってくれるとか何か別に取り柄が
あればまだ許せるかとも思いましたが
お礼レスみて逆にちょっとイライラ
してしまいました。

確かお礼12にあったように、他の
湯のみが流し台にあるのに 自分の物しか洗わないとか、ちょっと有り得ないと思いました。
今まで何人か後輩の面倒見てきましたが、ここまでの人はちょっといなかったですね。
自分の仕事も進まないし、私ならお手上げします。
私は出来る後輩にも、仕事は厳しかったと思います。
今も親しく付き合う関係です。
仕事を早く覚えてほしいから、真剣になるからついつい厳しくなってしまっていました。
厳しくても、愛があれば相手には通じます。
何と言えばいいかわかりませんが、
主さんはもっと厳しくても大丈夫だと思います。
そんな後輩なら、厳しくしても意味がないかもわかりませんが。。。

No.16 15/04/28 00:27
お礼

>> 14 主さん何も分かってないなぁ 彼女は何も変わらないよ。 変わらないといけないのは主さん達だよ。 主さんがしようとしてる事は障がい… 再レスをありがとうございます。
まだ、私も彼女に出来ること、出来ない事が何なのかを分かっておらず、認識不足でした。ご指摘をありがとうございます。

普通の女の子にみえてしまうんですよね。漢字も書けますし、一度プレゼン用の資料を作らせたらなんとか作れてましたし、メール対応も一応できるのです。できる、と言っても人の3倍くらい時間がかかりますが。。ただ、やはり難しい話は右から左です。

大きな企業さんであれば、簡単な雑用だけの社員を置いておける余裕があるのかもしれませんが、うちは少人数の会社なので、彼女が何も出来ないままだと、かなりの痛手です。ですが、仕方がないですよね。。
彼女もずっとうちに居続ける意思は、実はなさそうなんです。なので、その時がくるまで、期待せず、心を楽にして過ごせるよう、自分も気負わないことにします。親身になって頂き、ありがとうございました。ハッキリ言って下さって、良かったです。

No.17 15/04/28 01:26
お礼

>> 15 主さん 毎日お疲れさまです。 お礼レス読ませて頂くにつれ 大変な後輩さんだなとつくづく思います。 私も、今の会社に転職して一年ちょ… お返事をありがとうございます。ご自身の経験を交えながらお話くださり、とても励みになりました。見ず知らずの私のような者の心に寄り添って下さるようなレス文、とても嬉しかったです。

そうですね。仰る通り、他の企業さんでは即解雇されてしまうレベルの子です。本人にも伝えているのが『他の企業さんだと通用しないし、今のままだとどんな業種で、どんな職場に行ってもこの先辛いよ。今、この会社にいるうちに出来るようになっておけば、もし転職しても辛い思いしないで済むから頑張ろうね。』ということを時々伝えています。課長も厳しく叱って下さった後に『うちには、怖いお局さんはいないし、みんな優しいから良かったけど、これが当たり前だと思わないで。甘えちゃだめだからね。』という言葉で〆てくれてるのですが、きっと伝わっていなかったのでしょう。(前職では、放置プレイされていたようです)

それにしても15さんのお話に登場するお局さん。強烈ですね。うちの会社に居たら、、と想像するだけで恐ろしいです。笑
私も、たくさん怒られてしまいますね。

ちなみに課長ですが、仕事は一流の方でその分指導も厳しいのですが、それ故に反発して辞めていってしまった若い子が近年に何人かいた為、鞭に慎重になっていることと、昔と比べて随分丸くなられたのもあり、解雇は今のところせず、皆で彼女の指導を気長に続けてきました。

見て学ぶ。盗む。気付く。自分で仕事を見つける。それは、社会人ならどんな職種でも当たり前に出来てかなきゃならない、当然のことなんだ、と言うことは忘れずにいたいものです。

この子に関しては、厳しくしても無駄なのかもしれません。なので、何も期待せず、簡単なことをさせながら引き続き居て貰うのか。

もしくは酷ですが、優しい指導は即刻取り止め、厳しく指導し、自主的に会社を去って貰うか。

その2択、しか無いのだろうと悟りました。今夜皆さんからのレスを改めて読み直しながら、このどちらかしか無いのだろうと…

会社は、学校ではないですからね。
良く考え、上司とも相談し、今後を見極めたいと思います。それにしても、この子のように仕事ができない方がチラホラといる世の中なのですね。

うちの会社にも以前にいましたよ!と仰るレス者の方が何人かいて驚きました。実は、たくさんいるのでしょうね。

No.18 15/04/28 02:18
通行人18 

人を指導するのって大変だと思いますが、十人十色だと思います。

私もある飲食店でホールで働いてた時に、店長がワンマンタイプでめっちゃ人には怒鳴るし命令しまくるけど、何言ってるか分からない、ただ否定される毎日で、辞めたい日々で仕事つまらなかったでしたが、その店長の知り合いの人と働いた時は、ホールの見本をやってくれて、指示も簡潔で、こうやれば良いのかと、いきなり答えを丸投げしてくれた感じ仕事ってこういうものなんだ!と感動しました。

後輩さんにもゴールというか、答えだけ先に投げて様子をみてはどうですか?

後輩と同じ立場の同期っていないのですか?
同期いなくて一番後輩って、私でも気を使ってテンパるかもしれないし、後輩さんはどう動けばいいのか見本がいないから、まだ分からないのではないでしょうか?

同じ事きくまえにメモはとりますけどね。。

No.19 15/04/28 08:34
通行人19 

新卒でなければ前の職場環境の習慣と重なって今の環境に合わない行動をしてしまうのかもしれませんよ。湯飲みの件でそう思いました。人のものは洗わなくて自分の物は自分で洗う環境だったのかもしれません。周りに気を遣い仕事探して色々手を出しますよね?でもそう言うのをしないで!と言う環境にいたらしない方が良いのかも…と思うようになります。
ミスを繰り返すのはまだしっかり理解できていないのかテンパって頭の中が白くなるのかもしれません。口で言うよりメモを渡した方がその人は理解してくれるような気がしました。もしくはメモをとらせる。
どんな人でも3年くらい働くと仕事がそこそこ出来るようになるようです。
嘘を付けないのではなく嘘をつくのは悪いことと小さいときに徹底して叩き込まれると嘘をついてこないので不慣れなだけだと思います。
人の心は外見と一致していない場合があるので表面的には元気に楽しそうに振る舞っていても内心はストレスで辛い毎日を送っているかも知れませんよ。仕事ができる出来ないとかは自分でも分かります。解らないなりに、できないなりに頑張っているのだと思います。
障害の有無ですが発達障害なのか隠れ脳梗塞などの病気なのか医師に検査してもらって初めて断定できることなので簡単に?素人判断で決めるのはよくないと思いました。ひょっとしたら鬱や自律神経失調症など違う病気かも知れませんし…。
主さんのご苦労お察しします。その後輩さんは主さんのような優しい先輩と厳しくも優しい上司に巡り会えて幸せだと思いました。

No.20 15/04/28 11:34
先輩4 ( ♀ )

後は大雑把な進捗表でも作成させてみれば?

ミスは何のミスを今週何回
進歩したこともかきださせる

一週間のフィードバックを本人が作成して
主さんがみる

何ができて。なにができないのかがお互いわかりやすいのでは?

うちの後輩も発注すらままならない。
わからないことがわからないから
質問もないし、でも本人理解している気でいるからミスをす

ミスをしたら徹底的になにがどうしてそうなったかを本人から聞いてみてくださいね

湯飲みは洗わなくていいと思ってるんでしょうね。

悪気もないと思いますし、わからないんだと。
いちいち言わなきゃダメなんでしょうね

No.21 15/04/28 12:55
通行人21 

主さんの会社はお人好しすぎますね。
この先何年、何十年も先輩たちが通常業務の他にその人に同じことを教え続けないといけないと思います。
会社のことを考えると解雇するしかないと思います。

発達障害だからって仕方ないわけないと思いますけどね。
だって健常者として会社は雇ったんだし、その分の給料を支払っているんですから。
契約が全然違いますよ。

その後輩は発達障害だけでなく、仕事に対する意気込みとかもなさそうです。
主さんたちと向かっているところがそもそも違うから、もっと仕事ができるようになりたいとか、誰かの助けになりたいとか言う考えが根本的に無いんですよ。
だから仕事を応援してもらっても感謝の気持ちもないので、コップも洗いません。
できなくてもいいからですよ。
その場で怒られるのは悲しいけど、できるようになって先輩に喜んでもらいたいなんてちっとも思ってないから、発達障害でなくてもきっと仕事できない人間だったと思いますよ。

No.22 15/04/28 13:30
お礼

>> 18 人を指導するのって大変だと思いますが、十人十色だと思います。 私もある飲食店でホールで働いてた時に、店長がワンマンタイプでめっちゃ人に… お返事をありがとうございます。
飲食店でのお話、とても参考になります。私も説明が下手なところがあり、簡潔に指示する。ということが少し苦手です。

自分にも思い当たる節がありますので、これからは簡潔に分かりやすく。答えを与えてあげるのが最善策だということ、肝に命じます。

あなたの仰るように、教えられ方、職場の雰囲気や人間関係というのは、とても大切だなと思います。私も前職では、全く役に立てず、辛い思いを経験したことがあります。高圧的な上司の元、フロア全体が過度な緊張感で満たされており、新米だった私は速攻でプレッシャーに負けてしまって、小さく縮こまり冷や汗かきながら情けない思いをしながら働いていました。結果、時間だけ流れてしまい、退職しました。

今は、前職と殆ど同じ様な仕事をしていますが、働きやすく楽しいと思えますし、それなりに役に立てていると感じています。

それにしても、飲食店でのご経験は貴重ですね。私も昔、飲食店でアルバイトをしていましたが、接客業は感覚的なことを要する難しい仕事だと痛感しています。五感で察する力が必要ですし、イレギュラーなことも多く、正解が分かりにくいですからね。スタッフが楽しそうに生き生き働いて、繁盛しているお店は、絶対的に教え上手な方や、良い手本の方がいらっしゃるんですよね。かっこいい先輩ってとても素敵ですよね。私も憧れます。

ちなみに同期…ですが、
後輩さんよりも数ヶ月、早く入ってきた子が他に2名程います。その子たちの他にも、若い子が何人かおり、実は私も後輩さんより1年早く入ったもので、社内全体からみれば、まだまだ新米の立場です。

業種的にも中途の方が多く、それぞれの部署の者が皆同じフロアで働いているような会社です。

No.23 15/04/28 14:21
悩める人5 

何番さんかが言ってるようにヤル気もないんだと思います
だからその場は反省しますが後の振り返りと対策がないのです
普通なら←(この普通がもう欠落しているので教える方が噛み砕いてあげないと理解出来ない)自分でなんとかしようと考えますが振り返りと対策まで見てあげないと何も出来ません

うちの後輩ちゃん
・ここを勉強してくるように言ってもいつまで経ってもバックがない

・わからないのにやろうとする
失敗する

・同じ失敗の繰り返し、いつまで経っても任せられない進まない

私以外の先輩、上司には完全に嫌われていたし見放されてました

臨機応変、空気を読む、察して動く、人を手伝うことが皆無なので全て細かく具体的に指示しましたし見てあげないといつまで経っても休憩すら行けない子でした

私も周りが厳しいので相談お姉さんのようなスタンスでいましたがいつまで経っても成長しないしうちの後輩ちゃんの場合実は打たれ強くしたたかだということがわかったので途中から厳しくしました

私は現在退職しており一時は上司からも成長してるという言葉ももらいましたが相変わらず仕事は遅いし、出来ないし周りから見放されてるらしいです

結局いい結果は得られませんでしたが自分の経験にはなりました
経験からは試用期間を過ぎて仕事が出来ない奴は見放してもいいと思うことです

私は当時それが罪悪感で見放すことはいつでもできると言い聞かしやってました
しかし出来ない奴は出来ません

キリのいいところで上司に無理であることを伝えることも大切ですよ

上司はなんて言ってますか??

No.24 15/04/28 18:29
通行人18 

そうですね。仕事の教え方で一番分かりやすかったのは、後にも先にもあの人しかいません。
多分、私に仕事でのレベル、意識、空気を合わせてくれたからだと今なら分かります。

そういう方と仕事すると、どこでも仕事が出来るようになるんですよね。
あの時の感覚は今でも忘れません。

接客のほうが正解は分かりやすいです。
その時に来たお客さんを心地よく、幸せにするために仕事するだけなんです。

明確な仕事意識を持たせれば後輩さんも変わるかもしれないですね。

私が気になったのは、後輩さんよりも先に入った二人は、仕事は完璧なんですよね?
なのに、その二人は茶碗は洗わないんですか?

これも過去の話しですが、進んで仕事しない先輩がいた時に、気にしないで仕事覚えていったら、影で愚痴られてた経験がありました。
態度がムカつくと言われてました。

それから、一緒に仕事しないシフトになりました。
私は時給もあがりましたが、その先輩は変わらず仕事が遅いのに、人の影口は相変わらずみたいでした。

そういう要領いいというか、自分の為にしか仕事しないタイプが、中途半端に職場にいると、後輩さんや私のように要領悪いタイプって、働き辛くはなりますよね。

No.25 15/04/28 19:16
お礼

>> 19 新卒でなければ前の職場環境の習慣と重なって今の環境に合わない行動をしてしまうのかもしれませんよ。湯飲みの件でそう思いました。人のものは洗わな… お返事をありがとうございます。
確かに、前の職場に染まって(良い言い方か分かりませんが)自分から手を出せないでいるのかもしれませんね。うちの会社では、簡単な掃除やゴミ出しなどは気付いた社員がやるようにしているので、雰囲気はきっとだいぶ違うのかもしれません。前の職場では、社員同士で気さくに話したりはなく、殺伐としたフロアで各々黙々と仕事をしていたと聞いています。それが嫌で、辞めたとも。

また、頭が真っ白になってしまう、というのも本人の口からも聞いていています。順序立てて計画したり、時間や数字に弱いようです。実は、私も彼女と似ているタイプの人間なので、彼女の心情や思考のパターンも、最近までは、割りと分かるつもりでいました。本当を言うと、ミスを繰り返しても良いんですよね。ミスをしてしまってから、その後のやる気とか、後悔とか、挽回しようって頑張ってる姿が見れれば満足できるのかもしれません。けれど、跳ね返ってくる手応え、というものがなく、糠に釘、、のような感じです。でも、確かに落ち込んで元気がない様子の時もあるので、見かけでは分かりません。言えるのは、自分に自信がない子、私は分からないです、できないです、という感じを強く受けます。

あと気になるのは、常識的なことが抜けてるとこですかね。。本当に悪気がないんですよ。例えば、他社の方々と一緒に仕事をする機会があったのですがふと、気付いたら一人隅の方で居眠りしている。とか、来客対応して貰うことになっていて、ふと彼女をみたらお菓子を片手にご案内していた、(大変失礼しました‼︎何やってる‼︎と、慌てて代わったり)や、クライアントさんとのお仕事の際に、皆さん慌ただしく作業されている中、定時になり『先に上がっていいよ』と伝えると、『いいんですかー!これから友達とボーリングなんです!!お疲れさまですー!』とクライアントさんたちも忙しくされている中、皆さんに宣言し、『え?…ボーリングいくの?』とクライアントさんに突っ込まれても、意図に気付かずはしゃぎながら帰ってしまうとか。。
(もちろん、叱りますし、私も含め皆さんに謝り倒すことになります)

他にも色々とありますが、そんな事が色々とあり外には出せないので、現在は電話番と、簡単な作業だけをお願いしている状態です。

No.26 15/04/28 19:45
通行人6 ( 30代 ♀ )

お返事ありがとうございます。
叱られたときは謝るんですね…なぜ叱られているか 理解しているんでしょうか?今 目の前の人が怒ってるから、謝っておけば、この場がおさまるから謝るんだとしたらおおいに問題ですよね。
一度叱られた後に、「なんで怒られたかわかる?これから怒られないようにするには、どうしたらいいと思う?」と聞いてみましょう。「なんかわからないけど、○○さんが怒ってるから謝っておきました」って、回答だったら改善するのは不可能に近いかと思います。
可愛いと書くくらいなので性格が悪いとかじゃないんですよね。きっと仕事以外なら楽しく過ごせる子なんでしょう。
うちの会社の派遣さんにもいました。本人は良い方なんです。でも同じ失敗を何回も繰り返して、本人も反省してますと謝罪するのですが改善しませんでした。
彼女が間違えた仕事を別の派遣さんに振ったら自分がやると言ったので、「一生懸命やっているのはわかるけど、どこを間違えたかわかってる?」と聞いてみたんです。回答はやっぱり間違った方法でした。キツいとは思ったけど、あなたがやる事で、かえって他の人に迷惑がかかっていると伝えてショックを受けていたけど帰ってもらいました。人の良さと能力は別物なんですよね

No.27 15/04/28 22:23
通行人27 

こんな感じの人、今多いのかな?こまったな~そんな人ばかりで(-_-;)
私の会社の似たような人は今ストライキ興してお休み中。もう10日休んでるかな?表向きは「体調不良」になってるんで、そんなに長く休むなら診断書の提出をと上司に言われたけど、おそらくそれが出せずに更に嘘をついて、、、てところだと思っています、実際は。

彼女の行動、主さんの後輩によく似ています。
でも私の会社後輩が困るのは、更に後から入った後輩にやたらと指示出し、しかもその態度がすっごい上から目線で偉そう。
そしてその指示が結構とんちんかんな事を言ってて、最後はその彼女が私たち“もっと上の先輩”に怒られる、という始末。「どんな指示を言ったの!?」と。

すると反省するどころか「私、こう言ったよね!?」とかまた“更に後輩ちゃん”に言っていくので“更に後輩ちゃん”が『もうどうしていいのかわかりません!』とこちらもなってしまい、まるで修羅場。
したらその“似た後輩”が「もう嫌だ!耐えられない!」って帰ってしまい、そのまま休み続けてる。
いやいや(^^; そこに入って耐えてるのは私たちもっと上の先輩組みだぞう~

まず人の話は聞いていませんね。というか理解が出来ないんだと思う。
自分が理解出来ていないのに、後輩に理解させようと思うのが無理な話。
でも自分は言われた通りにやってる言ってると思ってるみたい。
この人達に『反省』の2文字は無いでしょう。
ていうか自分は完璧に出来てると思ってるから反省なんてない。
たちが悪いですよ。
で私の会社の“似たような後輩”は、誰も私の言う事を聞いてくれない!解ってくれない!と勝手に一人で怒ってストライキ興して出社しないみたいです。

もうここまでくると正直な気持ちは「いいから辞めてくれ」としか思わない。
さあ主さんのところの“困った後輩は”どう出ますかね?今後。
もう気にせずバシバシ言ってみるといいですよ。もっと違う本性が出てくる可能性がありますよ。

No.28 15/04/28 23:32
通行人18 

まぁ(._.)_その行動は、後輩さんに問題がありますね。
余程甘やかされて育てられたか、放任主義に育てられたお嬢さんだと思います。

でもまだ20代なら変われると思いますけどね。
変わろうと自覚しないと、ダメですよね。。

No.29 15/04/28 23:56
通行人19 

空気を読まなくても良い環境でいきてきたのでしょうか…?
時間だから帰って良いよと言わないで時間だけどみんな忙しいからまだ仕事をしてほしいと言えば良かったのかもしれませんね。
察すりことが出来ないと感じていられるなら、察しなくて良い言い方をしたら後輩さん以外で謝ってまわることも無かったかもしれませんよ。
育ってきた環境が違うと自分の普通と相手の普通は違うと思います。
例えがよくないかもしれませんが、例えば遅刻魔の後輩がいるとします。毎日15分遅刻します。明日は大切なミーティングがあり準備があるので7時30分に会社に来てほしいとします。集合時間が7時15分と伝えれば7時30分に間に合いますよね?そこまでする義理はないと思いますが…仕事はある程度のコントロールしてあげるのも一つの手段です。大変だと思いますが…。主さんの仕事に支障が出ない程度に接していかれては良いのではないでしょうか。

No.30 15/04/29 05:18
OLさん30 ( ♀ )

うちの会社にもいます😅50過ぎたおじさんですが😱何度も同じことを聞く、同じ失敗する😱
みんなに怒られると、逆ギレ、平気でうそつく😱昨日も仕事が終わらず、上司から頼まれ、その前におじさんが逆ギレ気味で言ってきたので😫
しょうがなく、サービス残業で仕事を手伝い😫
おじさんは当たり前のように思ってるし😱
挙げ句に仕事が遅い🐌💨💨
おてつだいが終わり、私が上司に頼まれごとされ帰れなくなったら、おじさんは逃げるように帰ってったし😱上司におじさんの言ったことを伝えたら、ほとんど嘘っぱち😱サービス残業を1時間した私は馬鹿😫まだ主さんの後輩さんのほうが可愛げあるし🐤
うちの会社のおじさんは会社の人がなに言っても、スルー、仕事は遅い、同じ失敗する、最悪です😱

No.31 15/04/29 18:23
お礼

>> 21 主さんの会社はお人好しすぎますね。 この先何年、何十年も先輩たちが通常業務の他にその人に同じことを教え続けないといけないと思います。 会… お返事が遅くなり申し訳ありません。レスをありがとうございます。

仰る通りかもしれませんね。この仕事、事務的なものは向いていない、出来ない、苦手だから仕方ない、分からなくて、、、という発言が彼女の口からありますから、そもそもやりたくない仕事だから、したくないんでしょうね。なんとかして、出来るようになりたい!という感じではないみたいです。

仕事で困ることがあるのなら、本を買って、電話対応について調べるとかも出来るはずなんですよね。お給料貰ってるのだから、何とかしなきゃ、って感じではないですしね。

上司とも、少し話をしまして、
今後のことを少し考えることになりそうです。

No.32 15/04/29 18:37
お礼

>> 23 何番さんかが言ってるようにヤル気もないんだと思います だからその場は反省しますが後の振り返りと対策がないのです 普通なら←(この普通がも… お返事が遅くなり、申し訳ありません。再レスを頂き、ありがとうございました。

5さんの後輩さん、うちの子とそっくりですね。いつまでも、同じことの繰り返しなんですよね。

分からないまま返事をし、進めて失敗する

勉強方法を教えても、しているそぶりがない。

こちらが提案して、こうしてみて?や、進行表を作ってあげたから使って試してみてね!と渡してあげても、バックがない。

出来ません、分かりません、で進まない。

皆が手を出して手伝ってあげた仕事も、結局投げ出して、その後は何もなかった感じにスルーする。

少し上司に相談しまして、上司たちも、やはり今後ずっと面倒をみるのは難しいだろう、と仰っています。やはり、見放されてしまいますし、一人の人間に複数の社員の時間を奪われるわけにはいかないですから、現状は厳しいです。私も、見放してはダメだと思っていましたが、そうも言ってられないと、レスを頂いて感じました。とても勉強になります。




No.33 15/04/29 19:25
お礼

>> 24 そうですね。仕事の教え方で一番分かりやすかったのは、後にも先にもあの人しかいません。 多分、私に仕事でのレベル、意識、空気を合わせてくれた… 再レスをありがとうございます。お返事が大変遅くなり、申し訳ありません。

接客業は、お客様の反応がダイレクトに返ってくるので、やりがいもあり、楽しいですよね。分かります。実は私も二十代の頃はずっと接客業をしておりました。結婚し、子供が産まれた事をきっかけに、新しいスキルを身に付けようと今の業界に転身しましたが、初めのころは慣れない業務に四苦八苦し、たくさん恥もかきました。なので、何も分からない自分を育ててくれた先輩の存在は有難く、今でも頭が上がりません。私も、自分を見放さず育ててくれた先輩のように、後輩さんにその恩を返してあげたいと思っていました。

私の反省すべき点は、丁寧に時間をかけて、後輩さんへ指導が出来なかったことにあると思います。

自分の業務を上手くさばきけず、後輩さんに必要な時間分を使ってあげられなかった。私も人を育てられる器量がなく、未熟です。

他の同期の子たちですが、彼等はもちろんまだまだミスもしますし、私も含め、完璧に仕事が出来るとは言えません。なので、ミスをしても、お互い様でフォローしあったり、反省を次に生かせれば、というような働き方をして貰ってます。

湯呑みの件ですと、他の子たちはその日は残業をしており、湯呑みの存在に気付いてなかった。湯呑みを下げっぱなしで放置してしまった人は、社内がその頃慌しくしていて後回しにしてしまったから。後輩さんだけ、定時あがりの状況になってしまった。という状況でした。

また、他の子たち、課長、など上司もですが、普段から手の空いた時に簡単なお掃除を気付いたらしてくれたりします。うちは掃除の業者は入っていないので、自分たちでするしかないのです。なので、他の子たちであったり、私や先輩が、後輩さんの出したゴミを毎週片付けたりしています。後輩さんは、自分の溜まったゴミ出しを忘れてしまうのですよね。他の人があなたのゴミを片付けてくれてるんだよ、と伝えるのですが、やはり忘れてしまう。ので、ゴミの片付けをして返ってね、と見兼ねた時は伝えてあげなくてはなりません。

なので、他の社員は、どちらかというと面倒見の良い、平和タイプが多く、逆に『自分さえ良ければ』や、競争心が強く他人を蹴落としてのし上がる、陰口言うタイプ、な人たちは水が合わず去っていきますし、課長が気付き対立して、やはり去っていきます。




No.34 15/04/29 20:23
お礼

>> 26 お返事ありがとうございます。 叱られたときは謝るんですね…なぜ叱られているか 理解しているんでしょうか?今 目の前の人が怒ってるから、謝って… 再レスをありがとうございます。お返事が遅くなりました。

そうですね。。失敗して、反省して、謝ってくれる。そして自分に悪かったことを理解は出来ている様子です。

叱る際には、1から理由を説明し、また、次回から失敗しない為の改善方法も言ってあげるようにしています。

その後に、単純に、なぜ失敗したのか?どうしたらミスをせずに済むのか?を本人に尋ねるのですが、『自分でもどうして出来ないのか、覚えれないのか分からない。どうしても頭に入らなくて。』と返答されてしまうので、こちらも何と言っていいのか分からなくなる事が多くあります。

メモを取らせ、前回に同じ失敗を経験できてますし、頼む前に3回ほど説明もするのです。

商品Aを他のフロアにいる〜部の○○さんに50個届け、代わりにBを50個受け取ってくる。

受け取ったBは、このリストの印のついた5名のお客さんに○個ずつ梱包し発送。
発送したら、発送したと○○さんに、連絡してください。


この業務を頼んだ時なのですが、メモも取らせていて、以前にもやっているので内容も分かっているはずなんです。けれど、最初のステップの商品Aを渡す○○さんが不在だった為、全ての作業がストップしてしまったんですよね。。

1時間たった頃、心配になり様子をみると、別の業務をしていたので、どうしたの?と聞くと、○○さんが外に出ていなかったので、商品Aを渡せていなくて、帰ってくるのを待ってます。…と。何時に帰って来るの?と聞くと、『え?…あ、わかりません』となります。

もちろん、他の方に預けるわけでもないし、商品Bを受け取れてもいない。

なので、後輩さんに仕事を頼むとしたら、正解は『もし○○さんが留守だったら、他の方に内容を伝えて、対応してくれた人ににAを預けて。そして、Bのことも聞いて受け取ってきてね。もし、誰も分からないと言われたら、○○さんの携帯に電話をしてもらうなりして、○○さんと連絡取って。もしくは、私に相談して』

と付け加えなくては、なりません。けれど、実はこれでも不十分で、『Aを預けた人の名前をちゃんと確認し、発送が終わった後の○○さんへの報告に、商品Aを△△さんに預けましたと伝えてください。』

と、指示しなくてはなりません。ここまで言わないと分からないですし、逆に言うことが増えてしまい、訳が分からなくなりミスをしてしまうんですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧