注目の話題
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で

夫の言い分

No.13 15/12/31 19:23
お礼

≫12

ありがとうございます。

そうですね。
今までいろいろしてくれここまで育ててこれたのは夫のおかげだと感謝する思いもあります。
やっぱり働いて養ってくれてきたのですから…
私もベラベラと愚痴をいってるってことは夫にだって不満があり大変だったと思います。
苦労かけてきたと思います。
なので最近は夫には夫の人生を歩んでほしいと思うようになりました。
私がいなかったらしなかった苦労もあると思うので…
子供たちはお父さんがいいと言われるまでは私が見たいというつもりです。
もしお父さんがいいといわれたら子供には子供の意思を尊重したいなって。
厳しい意見ですがもっともだと思います。
私は本当に今まで助けられ生きてきたと思います。
なのでこれからは自分の責任で甘んじることなくやっていこうと思います。
もちろん職場にも迷惑かけないよう考えてやるつもりです。
躁鬱って本当にまわりを振り回しますもんね。
それを自覚し、迷惑にならないよう努めたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
今一度見つめ直すことができました。

13回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧