注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

25歳女子です。 将来、結婚したい彼氏がいます。 2つ悩みがあります。 1つ目は 幼い頃から、食に興味があり大学の栄養学部を卒業し、管理栄養士の資格を取

No.9 16/09/10 08:25
先輩9
あ+あ-

主さんの学歴や志などはご立派です。しかし実情は、単なる大卒フリーターですよね?
まだ若いしワーホリ含めてお好きにしたら良いと思います。が!

ただ、見通しは、やっぱり甘いフリーター論です。
今のビストロも、いざ正社員となればアルバイトとは業務や責務が全く違ってきます。売上や店舗開発や人材育成など直接「食」とは関係ない仕事も加わってきます。社員となれば実質10時12時あたりから始業となるかもしれません。

生活壊れますよ。
自分一人で生きていく!ってことなら良いですけど。

そういうのも全部含めてまだ25歳のフリーターだから仕方ないってのもあるけど、社会を知らなさすぎかな、と。
ちなみに彼氏の話は、どうでも良いです。彼氏には彼氏なりの持論や価値観や理想像があると思うので否定はしません。

しかし女子が皆なんでこぞって栄養士目指すか知ってます?結婚後、学校の給食パートや介護施設の調理パートに応募しやすくて便利だからです(まぁこれは結果論ですが)


9回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧