注目の話題
話している途中で、長い間じっと顔を見てくる人がいます。職場の人です。横並びで話していると見られていることに気づかずに反応が遅れることがあるのですが、私が反応する
33歳の女です。私は恥ずかしながら、この歳で、まだ独身で実家暮らしです。因みに私は双子で妹の方なのですが姉も、まだ私と一緒で独身実家暮らしです。今、父と母、姉と
読んで下さった方、ご意見聞かせて下さい。 運動の苦手な高校一年生の息子が球技大会に出たくないと言っています。球技大会の当日に学校を休ませるのはありでしょうか。

小学3年の息子がいるシングルマザーです。 交際3年、同居して半年になる同じ会社…

回答52 + お礼3  HIT数 10371 あ+ あ-

匿名さん( 34 ♀ )
16/10/11 22:53(最終更新日時)

小学3年の息子がいるシングルマザーです。
交際3年、同居して半年になる同じ会社の未婚の彼がいます。

彼と将来のことを話す機会があり、そこで辛い話になりました。
以前息子が私の財布からお金を抜いたことがありました。すぐに気付き取り戻しまして怒りました。その時初めは嘘の理由を言っていましたが、彼にも話を聞いてもらい本当のことを言いました。友達とカードゲームがいっぱいしたかったとのことでした。

その時かなりきつく怒りそれ以来はお小遣い制にする、などしてそれからは反省して、していません。


彼は嘘ついたり誤魔化したりする事が嫌いで彼本人もしない人です。だからその時のことがずっと引っかかってたようで、嘘をついたり誤魔化したりする子なんだと思ったとのこと。これからもそういう事があるんじゃないかと思うと怖いと思ってるみたいです。
子供特有の小さい誤魔化しなどや、物をよく失くすなども日常気になってたそうです。でも私に言っても、怒り方が甘いと感じたりかと言って自分では言えなかったりでストレスになってたそうです。

もし自分の子ならこうなって欲しいという理想から離れていて、今の状態では息子として受け入れることは出来ないと言われました。

確かにお金を抜いたことは私も大変ショックで、色々な原因を考えましたが、たぶん単純な理由以外なかったように思います。なのでキツく怒ってもうしなければいいと思ってました。
息子はお調子者なとこもあり、落ち着きなかったり元気いっぱいな感じではありますが、優しく素直で友達とも仲良くできる子だと思ってます。

今まで彼に支えられてきて、出来れば失いたくありません。本当に穏やかな子供に対しても優しい人です。
彼には父親になるなんて思わなくてよくて、一番近い大人だと思ってくれればいいと伝えましたが本当にそれでいいのか迷いがあるようです。

私は正直どうすればいいか分かりません。安易に同居したら駄目ということはありますが、もちろん将来を見据えて始めました。もし別れるなら仕事も辞めなくてはなりません。それも一つ悩んでる事です。

長文失礼しました。
ご意見をよろしくお願いします。

No.2384833 16/10/05 05:40(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧