注目の話題
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

現在生後2ヶ月半になる娘がいるのですが、母乳がまだまだ軌道にのらずほぼミルクの混合で育てています。 会う人会う人に、ミルク?母乳?と聞かれるのがしんどいです。

No.6 17/01/16 23:37
匿名さん6 ( 26 ♀ )
あ+あ-

現在10ヶ月の子どもがいる主婦です。
私が子どもを産んだ産院は母乳推進のところだったのですが、
入院している人の中で私だけ母乳が出ませんでした。
母乳が出やすくなるお茶をずっと飲み、マッサージもしていたのに、
周り全員が母乳量を見るために赤ちゃんの体重を計る中、私だけ何もできず辛かったです。
母親からは「母乳で育てて」とずっと言われていてプレッシャーでした。
退院直前に助産師さんに思い切り胸をギュッとされても1滴たれる程度。
SNSで友達が搾乳の話を書いているのもストレスでした。

精神的に相当やられていたのか、子どもが2ヶ月になった頃無理やり母乳だけにしました。
もちろん子どもはお腹が空いて大泣き。数日間徹夜でトイレとお風呂以外は吸わせっぱなしで過ごし、やっと軌道に乗り始めました。
でも主さんのお子さんは眠ってくれるようなので、出てるんじゃないかなあと思います。
今では完母になりましたが、相当辛かったですし、子どもにもとても可哀想な事をさせました。

メンタルが多少強いなら他人に何を言われようとミルクで行っていいと思います。
義妹は完ミで私の母親はいろいろ言いますが、子どもは元気にすくすく育っていますし、義妹も「お義母さんまた言っとるわ」程度にしか思っていないです。
本当にそれで良いと思います。

あと、参考になるか分かりませんが…
ハーブティーは何の効果も無かったのですが、アトピー対策に飲んだよもぎ茶だけは胸が張りました。
お湯で煮出し、温かい~ぬるいくらいの温度で2L以上飲んでました。
何が効くかは人それぞれなのですが、主さんの体にも合えばなあと思います。
こんな事しか言えずすみません(>_<)

6回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧