注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

鬱が嫌でなりません。鬱でお風呂に入れず外出も難しい状態です。他にもパニック障害、統合失調症、視線恐怖症、不眠症、対人恐怖症です。買い物にも病院にも行けない状態で

No.63 17/01/26 11:34
匿名さん31
あ+あ-

続きです
主さん、昨日のお風呂本当に大変でしたね
4時間浴室でパニック?で固まっていたなんてお気の毒に…
シャワーでは身体が温まらず風邪引いてしまってないか心配です
勝手な憶測ですが、やっぱり1ヶ月以上薬を飲めてないので離脱症状出てるんじゃないかな?
今日は無事に外出して受診に行きお薬を処方して貰い、ついでに買い物等の用事も済ませられたら良いですね
私は火曜日が受診でして、帰りにイトーヨーカ堂に寄り、買い物もできました
母に感謝です
お洒落していたなんて書きましたが、全然たいしたことないです
働いていた頃のストレス発散が洋服やアクセサリーの衝動買いだっただけで、身なりを綺麗に保てていたというだけの事です
鬱状態が酷い時はデパートや洋服、靴屋さんに近寄りたいとも思えませんし(怖い)、ヤフオクやネットショッピングさえ見ることが出来ません
気力意欲がなく、認知と思考低下すると物欲もなくなり、働けないから収入ないので貧困妄想的な部分も出るのでしょうね
電気ガス水道、電話プロバイダー契約料、携帯代、買い物での支出や生命保険、国保等の税金を支払うを度に、将来の不安で悲しくなり良く泣いて不安発作に陥ってますよ
精神科への通院は自立支援医療のお陰で月上限2500円で済むので助かってますがね

63回答目(72回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧