注目の話題
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた

義理母がどうしても苦手です。 旦那が長男のため、実家近くに越して来ました。義理母に「かわりないですか?」といった様子を伺う電話を1日ごとにしたり、孫を連れて会

No.29 17/01/29 13:16
通行人29
あ+あ-

義母は義姉と旅行行けばいいだけ。

ご機嫌伺い?
暇なんだね~

世帯別なら各々自立しなきゃね、精神的にも経済的にも。

気を遣うのは盆正月位でいい。

旦那の親なんだから旦那が顔出せばいい。
そして仕事がどんなに忙しいか、理解させろ。嫁も精神的に自立して頑張ってるんだから、義母も精神的に自立して頑張ってけ!

と旦那が常日頃母親にそれとなく話しておくのが、女房に対する優しさだと思う。
あまり気を遣いいい嫁し過ぎちゃうと、どこまでも図々しい依存してくるケースが少なくないから、主さんもっと自己主張して、それで嫌われたって反って楽になるというものさ。
だけど、実家とベタベタしてて義理親の方はまったく無視という嫁も人としてどうかと思うけどね。
主さんはそうじゃないから、むしろもっと義母と距離とった方が後々のためだと思います。

29回答目(34回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧