注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

助けてください。 自分が理解できません。 11年前に実の母親に捨てられました。 私の記憶の中では何もかもが最悪な女性でした。 今の母親と父親には

No.4 17/02/21 01:01
匿名さん4
あ+あ-

私は同じ経験をしたことがないので、お気持ちは理解できませんが、理屈ではなく、どんな子どもも、どんな産みの親でも無条件に愛するものなんですよ。

あなたが育ての親を本当に親と思うまでには時間がかかります。これはしょうがないことです。でも育てている方は愛情込めてくれているので、やはり出すのはやめた方がいいでしょう。


好きの反対は嫌いではなく、無関心。つまり、憎しみがあるのは愛している証拠なのですよ。あなたは全然おかしくも矛盾もしていませんよ(^^)。安心して下さい。


年齢が書かれていないので、何歳の方かは分かりませんが、あなたが育ての親から自立出来る時が来たら、こっそり産みの親に会って、心のケリをつけに行って下さい。あなたの今のその気持ちは今では解決出来ません。

時間が必要なこともあるのです。自分の気持ちは否定せず、今の育ての親に感謝して大事にしてあげて下さいね(^^)。

4回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧