注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

旦那の祖父母と同居しています 始めてまだ半年ほどです 妊娠がわかりお互い余裕を持てるほどの貯金もなかったため、入籍し旦那の実家に住まわせてもらうことにし

No.4 17/03/06 15:17
お礼

≫1

回答ありがとうございます
実家でも祖父母と同居でしたが、両親が離婚するまでは基本的に母に任せていたので嫁に行ったからにはこっちでやろうという意識が私の中にありました
やらないやらないってガミガミ言われるよりかはマシですけど…
わたしたち夫婦の仕事でも休みの日でも前の日に言っても朝同じこと聞かれてたので、ホワイトボードか何かにメモするなどは考えてみましたが、旦那が言うには書いても見ないし見ても忘れるだろうしどうせまた聞かれるよ、とのことでした
ボケ始めてるのは理解はしてはいるんですけどね

産院が旦那の家の方が近いので、生まれてからは約1ヶ月里帰りする予定です
子どもが生まれたら抱っこは出来る体ではないですが、あげちゃいけないものあげたりあれしなさいこれしなさい攻撃がありそうで今から不安です

4回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧