関連する話題
年に一度は家族旅行って当たり前ですか?
不倫→夫に絶対服従
不謹慎極まりないことを承知で、投稿させてもらいます。 当方、30代前半、既婚男性、結婚10年目、子供が2人います。 家庭円満で夫婦関係にも不満はなく、稼

妻の金銭感覚が理解できません。何度か話し合いましたが、解決できていません。32歳、地方都市で年収500です。社宅住まいで、家賃は月に2万。

No.34 17/05/06 19:35
専業主婦さん33 ( 28 ♀ )
あ+あ-

まぁ、後は主さんの平日のお昼が奥さんのお弁当か・そうではないかにもよりますが…
お子さんはまだ小さいのであまり食費は掛からないと思いますが、おやつ代を考えるとそこそこかなと思います。
今色々高くなっているので、夕飯に肉や魚が出るとドーンと食費は上がります。

例えば、豚・鶏肉が安い部位でも100g税込110円台〜120円台(外国産)、小さなお子さんがいるので国産にこだわるならばもっと高くなります。
卵10個1パック150円〜質にこだわるなら200円台。
野菜も例年より1.5倍〜それ以上ぐらい高いですね…

ちなみに、(交通費にもよりますが)まとめ買いするよりも、日々買った方が安くすむ傾向があります。
日によって、それぞれのスーパーで特売の品があるので。
後は廃棄している分があるかどうかです。

日用品は30,000以内で収めないといけませんが、お子さんのオムツ代とかどうなんでしょうね…
まだ生まれていないので分かりませんが…
ただ、女性の生理用品って意外と結構かかります(8,000円ぐらい?)

化粧品20,000円は高いと思いますが…
ただ、これは個人の好みですし、肌に合う合わないがあるので強く言えません。

あと何でしょうね…
主さんのスレを見た限り、あまり悪い印象は持たなかったのですが…

4月の家計簿を〆たら、参考までにまた書きにきます。

34回答目(64回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧