注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

私は最低です。 昨年の12月心拍確認してから、3週間後の診察で流産と診断されました。 それから、翌年の1月上旬に自然流産しました。 2月に流産後の生理が来

No.10 17/06/16 11:10
お礼

≫9

5さん

なんだかさっきまでスレを立てながら、皆さんのレスを見ながらポロポロと涙を流していたのに、今は不思議と5さんのレスを見て笑っています(笑)

5さんはお酒大好きなんですね。私もです(笑)でも、妊娠して一時期止めてから、飲んでも癖の悪い酔い方になってしまって…。
というのも、うちは夫がお酒飲めないんです(ToT)
だから、夫婦で飲める5さんが羨ましいです!!!
カラオケの話わかります!うちも流産後最初に行ったのがカラオケで、夫がゆずの『栄光の架け橋』、私が木村カエラの『EGG』を歌って泣きそうになりました。
夏川りみ、ぜひ聞いてみます!

昨日夫に泣きながら気持ちぶつけた時に夫が半泣きで『兄として祝福したい気持ちもあるけど、正直ショックな気持ちもある』と言ってました。夫と弟の電話の会話を思い返したんですが、夫から『男の子か女の子か』って聞いてなかったんです。きっと夫なりに気持ち堪えながら弟の話し聞いてたんだろうなって。
それなのに夫に『○○の気持ちわかってあげられなくてごめんね』と言わせてしまいました。
こういう時女は自分の気持ち喚くだけでいいけど、夫は1つ間違えたら妻に対しての批判とも取れる言葉になっちゃうし、そう思うと夫の立場ももどかしくて辛いですよね。
長男として側にいる両親に初孫として赤ちゃんを抱かせてあげたかった、もう叶わないこの気持ちをどう消化していくかこれから考えなきゃいけないですね。

病院、何件も行ったんですね。うちは田舎なので市内に1件しか病院が無く、他に行く事考えてませんでした。
気持ちがキャパオーバーって本当にわかります。
周りも励ますの大変だったかと思うけど、それなら何も言われない方がまだ良かったりするんですよね。
でも、流産してから今日まで周りの人がいたから乗り越えられた事もあったから、次は自分がその人達にどう恩返しをしていくか。
やっぱり自分達の赤ちゃんに会わせたいですよね(*^^*)

5さんが教えてくれたURL保存しました。この言葉を探すまでに5さんの気持ちが本当にいっぱいいっぱいだったのが伝わります。
もう大切な人を失うのはこりごりですね。
今は夫に会いたくて仕方がないです。

10回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧