注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

旦那にイライラします。 こども1歳、フルタイム勤務です。 収入は私のが倍近く多い、家事は私がほとんど、夜勤もあり帰宅したら寝ることもなく子育てしながら2日分

No.5 17/06/18 00:22
お姉さん5 ( ♀ )
あ+あ-

≫協力するのが当たり前
≫お互い感謝してます

なんだか、矛盾していますね。
感謝していたら、当たり前だとは思わないだろうし、当たり前だと思っていれば感謝の気持ちも湧きません。

主さんは、相手に完璧を求めすぎているのではないですか?
人間、ゴミを捨て忘れることもあるだろうし、たまにはお子さんのお風呂が遅くなりこともあるでしょう。家庭は会社ではないのだから、そんなこともあると多少の事は大目に見られませんか?

状況が変わったなら、今まで通りにいかないことも出てきます。
そこも、ある程度は諦められてはと思います。
本来なら、主さん夫婦二人で、仕事も家事も育児も遣り繰りすべきところです。
それを、旦那さんのご両親に多祥なりとも手助けしてもらえているなら、それでよしとされてはいかがでしょう。

最新
5回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧