注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

中学生の息子のことです。息子には同い年の彼女がいて、今その彼女は不登校状態です。息子は毎日登校前と放課後に彼女の家に行ってました。だんだんと帰宅の時間が遅くなる

No.13 17/07/20 10:24
お礼

≫11

ありがとうございます。
若い二人が二人っきりで部屋にいるということは、彼女の家ではなかったようです。常に彼女の祖母がいたようです。ただ、昨日の担任との面談で、お互いの家庭に迷惑をかけないような付き合い方をしなければならない、それは、お互いが相手の家に伺う事だけではなく、招き入れる事も迷惑行為であることを認識してもらうように、彼女と父親に話をしてきます、とおっしゃってくださいました。今はその担任を信じて一旦お任せしてみようと思います。それでも改善されなければ私が直接父親に話をしに行こうと考えてます。
とりあえず、今日息子は登校しました。軽やかに家を出たわけではありませんが、家の中で鬱々とスマホを弄っているよりは全然いいです!
学校の友達や先生に会って、気持ちに変化が生じてくれればと、淡いですが期待しています。
貴重なご意見ありがとうございました。

13回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧