注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

先日、夫婦喧嘩しましたm(_ _)m長文ですm(_ _)m 外出中、夫の喫煙で私と4歳の子供に迷惑がかかり(喫煙の度に炎天下待たされたり、私と子供が待ち合

No.12 17/08/09 12:29
通行人12
あ+あ-

どこまでどんな喧嘩しようとも、親兄弟のこと言い出す人は男でも女でも最低ですね。
大体終わった過去のことを掘り出されるくらいなら、その時言ってくれた方がずっと有り難い。
お前のこと思って我慢してたとかただの言い訳でしょう。
結局言うことによって自分が言い返されるのが嫌で言わなかっただけですよね。
主の気持ち良く分かります。
自分の旦那がそんなこと言い出してきたら腸煮えくり返る。
じゃあその時言えよとなる。
後から言う方が結果悪くなるし、言わないなら永久に言わないと決めてもらいたい。
親兄弟のこと言うなんて論外。
ただ、離婚は冷静になりましょう。
経済的にやっていけるなら別ですが、別れて得することは正直ないですよね。
この人はお金を運んでくれる遠いおじさんとでも思えば、ただの有り難いおじさんです。
そう思って子供の為に暮らすのもひとつですよ。

12回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧