注目の話題
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
一人でも大丈夫ってスゴいな。俺は一人だとめちゃくちゃ寂しいぞ 誰かと話ながらめしを食いたい
話している途中で、長い間じっと顔を見てくる人がいます。職場の人です。横並びで話していると見られていることに気づかずに反応が遅れることがあるのですが、私が反応する

養育費の減額についてです 私は後妻の立場です。 旦那には別れた奥さんとの間に 今年11歳と9歳になる息子がいます。 付き合い出した当初は旦那

No.14 17/09/12 11:17
匿名さん14
あ+あ-

離婚時に明確な養育費についての取り決めはあったんでしょうか。あれば、養育費を減額したい場合、調停にてもう一度決め直す必要があるみたいですよ。
年収が300万ほどであるみたいなので、大体一人につき3万から6万(元奥様の年収や旦那さんの今の家族の状況、後は養育費を受け取る子供の学費などにお金が掛かる年齢にもよるみたいですが)みたいなので、今支払っている養育費は妥当。むしろ、これからのことを考えると増額、ということになりそうです。
二人目も生まれるということなので、あなたが働いて家族を支えていくしか道はなさそうです。
頑張ってください。

最新
14回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧