注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

親父がどの程度の金持ちなら自分は給料低くても生きていける? 自分は300万程度でこの先上がってもせいぜい400程度で止まる 親父はなんか1000万とからしい

No.3 17/10/21 13:06
匿名さん3
あ+あ-

兄弟は?母親は?
兄弟がいたら割らなければならないから取り分少なくなるからね。

あと、両親のどちらかが施設になったら二人の生活費と施設代がダブルでかかるし貯金も減ったりするね。大きな病気や手術があったり両親とも要介護で施設に入るパターンもあるし、高収入だった人はあえて自ら整った施設に夫婦で入居する場合もあるから、そうなるとかなりの貯金はなくなるわな。あと単純にバリアフリーを求めて自宅の住み替えや家の建て替えにお金をつぎこむ割合も多い。車いすになっちゃって強制的にそうなる人もいるが。

もしも施設に長く入らなくてすんだり会社員だったなら退職金や年金があったり貯金できる人ならばかなりお金が残る可能性はあるね。
けどこれは親のお金遣いによるね。
高収入だった人は退職して収入がなくなっても生活レベルを落とせない人が多いのでどんどん貯金かなくなる可能性はあるね。

会社員だと1000万の年収があっても税金があなたとは比べようもないくらい凄い高くなるから手取りは少ないからね。

遺産が数千万円貰えたとしてもあなたの給与が低いなら金持ちになれるわけじゃないと思う。数千万円の遺産が入る人と年収が自分より100万円多い人は同じ価値でしょ。
あなたより100万多い年収の人が楽な暮らしをしてるかっていったらそうでもないし、今度は自分の老後のためにお金が必要になるから貯金は使えなくなるし。

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧