注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

結婚について相談させてください。 現在彼女と同棲中。 彼女と彼女母の要望により彼女実家近くへ引っ越しそこで暮らしています。 元々彼女自身、家族を大切に

No.13 18/02/09 12:53
匿名さん13
あ+あ-

これ、子どもができたら更に顕著になりますよ。
自分の家族はいいけど、旦那の家族にはほぼ会わせないくらいに。
会いたいならそっちから来いやぐらいのもんね。
それならまだいいけど、来るのも行くのもNGなんて場合も。
あなたのご両親だって、お孫さんには会いたいよね。

籍入れる前にしっかり話し合った方がいいんじゃないかな。
一方が我慢ばかりしいられる生活は長続きしないよ。

13回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧